スレッド一覧に戻る
近大落ちて後期桃山受ける
[1]ちひ sp/iPhone ios11.0.2
2018/02/14 00:13
近大落ちて、桃山後期受けるつもりなんですけど
今日初めて過去問解いて英語正答率8の国語正答率8でした。
これって通りますか?
ちなみに英検準2の資格持ってるので、提出して
見込み点もらう予定です。

あと、質問なんですけど、桃山の経営ってちゃんとした
経営学べますか?

あと荒れてたり、変な人多いんですかね?


[12] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/14 19:29
>>10
どちらが良いか…ですか。
前提として浪人するかどうかをまず決めた方が良いかと。短期大学部とはいえ近大です。難易度は高いかと(私基準ですいません)。それに、倍率もとてつもなく高いと思うので、やはり落ちた時のことを考慮して受験校を選びましょう。
今年のA日程での短期大学部は12倍とか聞きました。まあ、これが本当かは知らないし本当だとしてもこんなもんですからここはいいです。
ただ後期になると更に倍率は高くなるでしょう。その際にそれらの受験生を押し退けて受かる自信があれば短期大学部受験もいいのでは?

浪人の検討が難しい、浪人は嫌だ。という結論に至ったならば、より確実な方を選ぶべきかと。
そしてその対象が下になるならば、それに納得出来るなら、その選択が自分の意思なら大丈夫。他者の意見に流されて大学を決めると入った後にグチグチ言うのは目に見えてますし。

桃山も悪い訳ではありませんし。入った後に腐らずに頑張って成功する人間も一部居ます。まあ、その成功した人間が上と比べて少ないのも事実ですけど。

短期大学部は遊ぶ暇が少なそう(偏見)ですし、勉強漬けになりそうですが就職なら此方のが良いでしょう。

長々と書いてみましたが、やはり一言で表すと

「自分で考え、自分で決断し、自分で納得し、その意志に従い、その行動を完遂する」

ですかな…。ホント、偉そうにすいません。
<(_ _)>

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
関大 関学 同志社 立命館 京産 近大 甲南 龍谷 摂南 神戸学院 追手門

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/2

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧