スレッド一覧に戻る
【2015年度】3/8 C方式
[1] PC/Chrome
2015/01/30 19:48
試験日3/8
合格発表3/13
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。



[2]たつや sp/SC-01F
2015/02/16 11:21
男性
絶対後期受かってやる

[3] sp/304SH
2015/02/16 15:46
男性
c方式受けるつもりなんですけど、去年の数学解いた人いたら…ムズくないですか?こんなもんですか?

[4]淑徳大学生 sp/iPhone
2015/02/17 10:15
数学は受けてませんが、去年の人は40点くらいでも合格した人もいますよ!
自分は後期の国語で合格しましたよ。、

[5]かつや sp/SC-01F
2015/02/17 10:50
>>4
国語むずかしかったですか??
何割できればいいですかねー?
人間情報とビジネスです

[6]かのん sp/IS11PT
2015/02/17 15:59
女性
交流文化、ビジネス、人間情報、メディアを国語で受けようと思っています。不安ですけどそれぞれ何点とれば受かると思いますか?

[7] sp/iPhone
2015/02/17 22:52
その辺なら平均点(中央値補正で50点)とれば受かると思うぞ。

[8] PC/none
2015/02/17 23:39
男性
ここの数学は難しいと思います。
私は教育のB方式に合格しましたが、多分6割弱ぐらいの気がします。
満点を目指さなくても、ミスをなくし、できるところをしっかりと解けば受かるはずです。
国語は簡単だったので、より満点を目指してください。
古文は何度も読み返し、誰が話しているのかを見抜ければ、自ずと満点に近くなると思います。
入学式で待っています!

[9] sp/iPhone
2015/02/18 03:35
自分は前期で教育受かったけど、実際前期で合格できないレベルの人は後期は相当頑張らないと合格できないと思います。

塾で聞いたけど、愛知淑徳の後期試験は1科目というのもあり、負担が少ないので国公立落ちとか南山、愛知中京落ちがゾロゾロくるからその辺の人たちがこぞって合格枠持っていくらしい。

国公立南山併願両落ちとか南山愛知中京併願全落ちとか愛知中京名城併願落ちとか、東京の女子大群落ちとかが受けにくるらしい。

[10] PC/none
2015/02/18 09:34
>>9
そんな怖いこと言わないの!
全力で努力すれば、道は開けます。
正直、愛知や中京より難易度が上だと思うので、
それらに落ちた方が受けに来たところで、それほど驚異ではないと思います。
東京勢はちょっと怖いですかね・・・。

[11]淑徳大学生 sp/iPhone
2015/02/18 19:38
ビジネスなら平均とれば合格だと思いますよ!
人間情報とかなら75近くは欲しいのかな。、?
そこらへんは中央値補正があって、正確なところはわかりませんが。。
入学式で誇らしい顔を見せてください。

私は過去問で国語が最初は半分以下でしたが2週間後のC方式で現代文満点までいきました、怖がらずにどんどん果敢に過去問に挑んで、よく研究してください!

何か国語に関して質問があれば、需要があればですがお答えさせていただきますよ!
私も昨年はみなさんと同じ立場だったので、その苦労はよくわかりますので!

[12] PC/none
2015/02/18 19:46
お頼もしい先輩に感謝ですね^^

[13]くん sp/SonySO-02E
2015/02/18 20:32
まだ後期志願者数は少ないですが、これから一気に200人になったり
急激に増えたりするのでしょうか?
自分はメディア、人間情報、ビジネスを受ける予定です。


[14]あず sp/SO-04E
2015/02/18 22:10
>>11
古文はどーしたらいいですかねー??
現代文は過去問やっとけばいいですよね??

[15]淑徳大学生 sp/iPhone
2015/02/19 00:20
>>14
古文は今までの過去問を見ると、まず六歌仙を選ばせたりする暗記系のものも出されるのでさっと目を通して答えられるようにしておきましょう!
とはいえ、古文はそれほど難しくはないと思いますが、古典単語、文法などの基礎は固めておきましょう!

現代文は基本的に、まずある程度知識がないと効率が悪いだけです。
現代文は学校の先生が言う通りに、全て解答の根拠は文章の中にあります。
なので、選択肢を選ぶ時はここの段落でこう言ってるからこの選択肢を選んだと根拠をはっきり言えるようにしておきましょう。
論理展開と言って、話の流れを意識して読むことも大変重要になってきます。多くの人は論理展開を意識するだけでだいぶ点数は上がるし、文章全体で何を言いたいのかがわかってきます。
慣れて来ると、文章の最初をみただけでもう話の流れ全てがわかるようになります。
その知識もありますが、需要があれば解説させていただきますよ!

[16]あず sp/SO-04E
2015/02/19 01:52
>>15
ありがとうございます!
現代文は出来そうなんですが、
古文が心配で…(笑)

落ち着いてやってみます!!

プロ野球掲示板
スレッド一覧に戻る

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/11

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧