スレッド一覧に戻る
【2015年度】2/11 個別B方式
[1] PC/Chrome
2015/01/08 12:17
試験日2/11
合格発表2/17
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。



[2] sp/SO-02G
2015/02/09 22:36
これ理工Bのスレでいーんだよね?

[3]あい sp/iPhone
2015/02/09 22:37
英語苦手だからここ頑張るしかない

[4] sp/SO-02G
2015/02/10 00:21
青学の物理ってムズいよね?
赤本数回しかまだ見たことないけど英語はなんか設問と同時進行でやっていって言い換え探せば捻りなく正解って感じした。ただ量がくそだね

[5] sp/iPhone
2015/02/10 00:56
中央、立教に比べたらかなり楽ですよ青山は!

[6] sp/SO-02G
2015/02/10 10:52
>>5
それ英語のことですよね?
立教の英語みちゃうと確かに青山の英語かわいい

[7] sp/iPhone
2015/02/10 12:46
>>6
いや物理も楽な方だろ…

[8](´・_・`) sp/iPhone
2015/02/10 14:44
みんな

理科大と青山
どっちいきたい?

多くの人の意見ほしい

[9] sp/SO-02G
2015/02/10 15:15
>>8
青山かなー
そもそも理科大に興味のある学部がない
ネームバリューでは理科大だろうけど

[10] PC/IE
2015/02/10 15:58
>>8
そもそも青学と理科大って併願する人少なくないか?


[11](´・_・`) sp/iPhone
2015/02/10 16:56
>>9

やっぱ?
理科大地味だしやだよな

[12](´・_・`) sp/iPhone
2015/02/10 16:57
>>10

そうでもないんじゃない?

俺は併願するよ


[13]もと、高校球児 sp/SO-04E
2015/02/10 17:01
男性
明日の、B方式は英語の量減るんですか?

[14] sp/SonySOL22
2015/02/10 17:04
将来のこと考えたら理科大だろw
就活ではmarchと理科大の壁は結構あるぞ

[15] sp/iPhone
2015/02/10 17:28
青山と理科大じゃ雲泥の差だろ

[16] sp/iPhone
2015/02/10 17:30
理科大理工に入ったはいいが遠すぎて行く気無くなって留年しまくるよりは、近場の青山学院で頑張った方が就職にもいいと思うが。
要するに住んでる場所が大切。

プロ野球掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 明治 立教 中央 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/28

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧