スレッド一覧に戻る
【2017年度】2/18
[1] PC/Chrome
2016/12/19 21:52
試験日2/18
合格発表2/24
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。



[8] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/13 23:56
>>6
まじ? リスニングは?

[9] sp/iPhone ios9.3.1
2017/02/15 12:00
ここの数学馬鹿みたいに簡単な気がするんですけど得点調整で下げられたりするやつですか?

[10]ma sp/iPhone ios10.0.2
2017/02/15 18:28
>>5世界史より日本史の方がむずいの?世界史結構むずいよ

[11]浪人近 sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/15 21:45
日本史去年の上智みたいな資料問題やめてほしいです…

[12] sp/FTJ152B
2017/02/17 14:34
法学部って素点7割じゃキツイかね

[13] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/17 15:41
法学部A方式の2014の国語が難しかった

[14] PC/Chrome
2017/02/17 15:43
>>13
ですよね  で2015と2016は易化しましたよね
今年も簡単な現代文2問であることを期待します。
そうなると英語勝負になりますね

[15] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/17 17:51
国際政経のが盛り上がってるけど法学部受ける人少ないの?

[16]ウィルスミス sp/iPhone ios10.0.1
2017/02/17 18:04
ここの世界史むずすぎない?他のマーチなら8〜9割後半、早慶なら7〜8割とれるんだけど、ここの世界史は5割くらいしか取れんかったわ。日本史も難しいのかな?

[17] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/17 18:07
わからんが法学部受験者去年より減ってるな

[18] sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/17 18:13
法学部Bは受けるんやがAってどんな問題構成なんか誰か教えてくれんか?
英作出たりと難しいと聞くんやが

[19] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/17 18:15
法A英語は 長文(記述あり) 文法 穴埋め 100文字英作文

[20] sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/17 18:18
>>19
ほえー
時間きつきつそう
やっぱりマークとは違うんやな

[21]ウィルスミス sp/iPhone ios10.0.1
2017/02/17 18:33
>>20
青学の英語にしては簡単で時間もめちゃめちゃ余りますよ。長文の語彙レベルは高いですが設問がセンターより簡単なレベルなのでおそらく英作除けば一番簡単だと思います。そのかわり平均点がかなり高いです。合格点も去年は247とかだった気がします。

[22] sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/17 18:59
>>21
比較的高得点を取りやすいということなんですね
自由英作とか明学でしかまともにやってないんで皆さんすごいですね

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 明治 立教 中央 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/2

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧