スレッド一覧に戻る
【2017年度】2/7 全学部日程 政経
[1]名無し sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/07 19:11
政経答え合わせしましょう


[68]しよ sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/08 01:27
>>67だよなぁ(詠嘆)

[69] sp/iPhone ios10.2
2017/02/08 01:37
>>68実は3だったていう

[70] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/08 16:34
>>69

[71]しよ sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/08 16:34
>>69 まじですかーい、、

[72]りりり sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/08 16:35
84点ですが60ぐらいになっちゃいますかね、、、?

[73] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/10 11:21
たぶん問41は1だと思うんだよな。
自然独占になる産業って費用逓減産業っていって電気やガスのこというんだけど、この問題だと収穫になってるから逓減って入ってる1が適当だと、それに収穫逓減はもともと農業から派生した言葉だから問題的にはあまりよくない問題だと思う。それに政経の用語で逓増なんて言葉聞いたことないし

[74]ああ sp/iPhone ios10.0.1
2017/02/10 11:39
>>73なんで増えるって書いてあるのに減るのwwwww

[75] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/10 11:51
費用逓減っていうのは規模を大きくして規模の利益が働いてコストがさがって生産が上昇して最後に下がるってことだと思う

[76] sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/10 18:13
政経の素点の平均点いくらぐらいですかね?

[77]政経 sp/iPhone ios10.0.1
2017/02/10 21:10
>>75

おなじく

[78]k sp/iPhone ios10.2
2017/02/10 23:31
>>75君が答えだ

[79]パラリン PC/none
2017/02/11 12:46
費用逓減産業ってのは

生産する規模が大きくなれば慣れほど
生産1単位当たりに必要な費用が減ることで

この問題は
規模を拡大すればするほど生産が増えるって言ってるから
やっぱり1ではないと思う

ちなみにおれも1にした

[80]名無し sp/iPhone ios9.3.4
2017/02/11 19:29
政経って結局前に出た決定版の答えと変わってますか?
よければ最近版を知りたい...

[81]ほとほもほ sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/11 22:27
>>73聞いたことがないから違うっていう考え方はどうかなぁ。。。世の中の全てのことばを全て綺麗に網羅してる人はなかなかいないと思いますね。。。
逓減→何かをすればするほど数量が減る
逓増→何かをすればするほど数量が増える

さらに、問題文には、生産性が上昇、とある。
選択肢を見ると、4つ全てに共通して収穫について言及されている。生産性が上昇することは収穫が増えることだと考えられる。

[82]あああああ sp/iPhone ios10.0.1
2017/02/12 15:40
調べたけどたぶん収穫逓増だね。
520kb

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 明治 立教 中央 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/6

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧