スレッド一覧に戻る
浪人生なんだがこの大学って浪人いる?
[1]バカス浪人 PC/Chrome
2015/02/10 16:49
同志社志望で浪人してて、やっぱ受かりそうに無いからと1月に志望校を立命館に変えたら見事に爆死しました。
センター利用で佛教大の歴史学部歴史学科と文化歴史学科に出してて、判定見る限り受かってると思うんだけど、佛教大って浪人生いるんですかね…?


[3] PC/Chrome
2015/02/13 15:25
浪人同志社立命館志望男
落ちたらセン利で出そうと思うけど7割5分ありゃいけるかな。ちなみに俺も歴史学部の志望

[4] PC/Chrome
2015/02/21 16:36
浪人です。現社にいきます

[5] PC/Chrome
2015/03/06 23:13

合格おめでとうございます。



浪人生はたくさん在学されて居られます。


誰もなんとも感じないですが、
これだけは、やっぱり本人の問題だと考えられます(半年ぐらい経ったら何も感じなくなると考えられますが笑)



もしも、学歴が気になるのなら、国立の院、仮面浪人や、府庁等の公務員試験を受けては如何ですか?



個人的には、これまでの経験や知識を上手に使うべきだと考えます。






[6] PC/Chrome
2015/03/06 23:21

追記ですが

佛教大学の図書館に足を運んでみてください。


毎日毎日、皆さん真剣に勉強されてます。基本的に、勉強机が全て埋まっているレベルです。

この光景は、他の大学には無い異質的な空間だと思いますよ

恐らく、院試の勉強や、公務員試験の勉強をされていると思われます(色々悩み持ってる方がたくさん居られるのかな?)

[7] PC/Firefox
2015/03/07 21:33
>>5 >>6さんは現役の方なんですよね?質問させて下さい!
国公立を目指していましたが落ち、佛教の教育に行くことになりました。
私学なら佛教…と決めていたので満足なのですが、経済的理由から院は国公立に進みたいです。
佛教大学から国公立の院の受験ってめちゃくちゃ大変ですか?
例えば神戸とか京都教育とか。

[8] PC/none
2015/03/10 01:24
>>7 答えとは別ですが、佛教の大学院の場合、国公立とそんなに学費は変わらないですよ。

[9] PC/Firefox
2015/03/10 07:47
>>8 ありがとうございます。

[10] PC/Chrome
2015/03/13 03:37

合格おめでとうございます。


佛教大学の教育学部は誤解されがちなのですが、臨床心理も兼ねていて、その性質上大学院に進学しないと資格が取れないため、教育学部だけで見ると進学率が多いのですが教育学科の方は少ないです。というのも、教育学科の方は大雑把に教師になるための学部であるので、公務員試験の勉強をしなければならないんです。ですので、公務員を取るか、院を取るかの二択になってしまいます。正直な話、去年は京教が最高だったような?、神戸大学なんて雲の上の雲の上の太陽レベルの難易度です。本当に明確な理由や目的がなければおすすめは出来ません。しかしながら、数年に1人は京大とか居られますけどね(笑)(バケモノかな?)

[11]バカス浪人 PC/Chrome
2015/03/14 09:02
お久しぶりです。
前期は合格をいただきましたが蹴り、立命館後期とこちらのセンター利用をもう一度受けさせていただき、合格をいただいたのでこちらの歴史学部に入学させていただくことを決めました。
よろしくおねがいします。

[12]ぶぁっふぁろー sp/iPhone ios9.2
2016/02/01 20:36
国語はどんなかんじの配点かわかる方おられますか?

プロ野球掲示板
スレッド一覧に戻る

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/2

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧