スレッド一覧に戻る
【2016年度】2/8 理工学部センター併用
[1]理工志望 sp/iPhone ios7.1.2
2016/02/07 16:10

明日からだけどセンター英語どんくらいとれてる?
ツイート


[65] sp/iPhone ios9.2
2016/02/08 21:19
数学のベクトルの最後方針どうやってやるんですか?
1時間ぐらい悩んでます、、

[66]名前◆vNFYAR5c0g sp/iPhone ios9.1
2016/02/08 21:27
難易度どうみますか?

[67] sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/08 21:28
答え自信ある人ガンガン答えお願いします

[68] PC/Safari
2016/02/08 21:45
化学W


241
286
9.65×10^7
1.06×10^5
1.43×10^5
74.1

反応式は省略しました。

間違えてたらすいません

[69]化学 sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/08 22:04
>>68
ありがとうございます!
(1)以外同じで安心しました〜
(1)は負極が正解でしたね

[70] sp/iPhone ios8.4
2016/02/08 22:26
複素数の最後の問題は2.3番使って解と係数の関係でいけたりしませんかね?

[71]βακα..._〆(・ェ・*) sp/iPhone ios8.1.3
2016/02/08 22:56
化学のかた!

ヘミアセタールどうなりましたか??

[72]こんにちは sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/08 22:57
>>68
最後が74.2やったけど、
あとは同じだ!!

[73]匿名 sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/08 23:05
>>65 →OLと→ABが直交、2OL=ABを考えて
→AT=−2→OLであり、問題文からPMとQTが直交するからベクトルの内積が0
今出てきたベクトルは全て→OPと→OSで表せ、計算したら出ました

[74] PC/Safari
2016/02/08 23:14
>>71

言葉での説明になってしまいますが、

アセタールの一つのエーテル結合部分を
ヒドロキシ基にしたものだと思います。


[75] PC/Safari
2016/02/08 23:14
>>71

言葉での説明になってしまいますが、

アセタールの一つのエーテル結合部分を
ヒドロキシ基にしたものだと思います。


[76]βακα..._〆(・ェ・*) sp/iPhone ios8.1.3
2016/02/09 00:21
ありがとうございます

自分もヘミアセタールそうなりました!

[77]マーシー sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/09 08:06
>>62
計算ミスしてる

[78]中央boy sp/SO-01G
2016/02/09 10:09
化学1ミス 数学八割 英語八割弱って受かるかな?

[79]名前◆vNFYAR5c0g sp/iPhone ios9.1
2016/02/09 10:14
>>78聞かなくてもわかるだろ

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/7

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧