スレッド一覧に戻る
文学部だけど質問ある?
[1]ぎよーむ sp/SBM106SH
2015/02/06 17:00
商学部の人が立ててたので便乗
ちなみに自分は仏文専攻
まだ一年生だけど何か役に立てたら嬉しい!!!
ツイート


[67]のの sp/iPhone
2015/02/11 21:02
経済学部情報システムと商学部会計学科
どっちがおすすめですかー?

[68]>>63 sp/SBM106SH
2015/02/11 22:11
>>66
序列は世間的には法学部>>その他じゃないかな笑
勉強ガチ勢とそうじゃない人の差が激しいような印象

>>67
文学部だから分からないよー><
やりたい方に進むべぎ!

[69]総政 sp/iPhone
2015/02/12 23:46
男性
統一入試で、英語6割日本史7割国語6割ぐらいですけど中央大学文学部日本史学科と中国言語文化学科受かるかな?

[70]総政 sp/iPhone
2015/02/13 00:11
>>69英語5割ぐらいでしたw

[71]総政 sp/iPhone
2015/02/13 00:20
男性
この点数で受かるチャンスありますか?文学部.............

[72] sp/iPhone
2015/02/23 20:55
文学部の講義の人数ってどれくらいですか?

[73] sp/iPhone
2015/02/24 14:36
フランス文学ってなんにんくらいいますか?
あと勉強一生懸命なひと多いんですか?

[74] sp/iPhone
2015/02/25 10:56
仏文になりました。
ヨーロッパの文学と文化について学びたいと思っているのですが、中央の仏文は具体的にどのような講義内容なのでしょうか。
本命は別で、あまり中央の文学部については下調べをしておらず、身内や先輩で通っている、若しくは通っていた人もいません。
本当に全くわからない状態です。できればアドバイスなども多少混ぜながら教えていただけると嬉しいです。

[75] sp/iPhone
2015/02/25 15:17
中大生って基本みんなどこで遊ぶんですか?

[76]ぎよーむ sp/SBM106SH
2015/02/28 22:13
>>72
授業によってちがうよ
大きい教室は50〜80くらいかな?
小さい教室はクラスごとだから30人程度

[77]ぎよーむ sp/SBM106SH
2015/02/28 22:16
>>73
30人クラス×3で90人ぐらいだね
正直いって周りはあんまり熱心とは思えない
クラスに数人は留学とか資格とかにガチな人はいるけど…


[78]ぎよーむ sp/SBM106SH
2015/02/28 22:26
>>74
一年の時は文学文化系は週2回であんまりやんないかな〜
フランス語の基礎を固めるのが中心だからね
一年生で必修のフランス文化史って授業は世界史の復習が多かった印象
2年からたくさんそういう授業取れるからそこで頑張れ!

[79]ぎよーむ sp/SBM106SH
2015/02/28 22:31
>>75
近場なら多摩センターかな

[80] sp/SH-02E
2015/03/01 08:44
大学からのアルバイトの斡旋にはどんなものがありますか?

[81]ぎよーむ sp/SBM106SH
2015/03/01 10:35
>>80
それはよく分からないな
ごめんよ

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/7

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧