スレッド一覧に戻る
【2017年度】2/7 理学部
[1] PC/Chrome
2017/01/13 08:27
試験日2/7
合格発表2/15
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。

ツイート


[77] sp/iPhone ios10.0.2
2017/02/07 22:50
生物受けた人どのくらいできましたか?

[78]あか sp/iPod
2017/02/07 22:52
物理大問2
さっき求めた極板の片側から出る電場の足し引きをして、
符号が正なら電場の向きは上向き
符号が負なら電場の向きは下向き
と駿台ではこう習った

[79]anonymous sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/07 22:55
>>75
過去問あんま観察してないからなんともいえないなぁ
明日は上智なのでおやすみ

[80]イチゴちゃん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/07 22:57
>>79
ふぁいと!

[81]受験者 sp/SO-01H
2017/02/07 23:02
>>73
私も同じ解法でした。
3a=bになってa bが互いに素に矛盾で証明終了。
これは正しいんでしょうかね。

[82]えがお sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/07 23:03
>>76

2ー1と3ー1はダメダメ…

3ー1どうやるの?、

[83] sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/07 23:16
>>82
二重結合一個だけじゃ炭素と水素の数合わなかったんで無理やりシクロにしました

[84]イチゴちゃん sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/07 23:52
>>82
出しゃばって間違ってたらごめん。

分子量をxってやって、x分の1.08=x+160分の4.28でx=54って出でまあC4H6って決まった。
Bの形はCを考慮してAの具体的なかたちを決めないと出来ないから''H2を付加した時メチル基を持たない化合物C''を考える。
二重結合2つか、三重結合1つ。
まずC4の枝分かれは手の数から言って有り得ない。
だから、
1. CH≡C-CH2-CH3
2. CH3-C≡C-CH3
3. CH2=CH-CH=CH2
4. CH2=C=CH-CH3
のどれかになって、
かつH2が付加した時メチル基を作るやつを省いていけばいい。
2はメチル基二個つくるからだめ
3は一個つくるからだめ
4は真ん中に付加すればいいんだけど電子の関係で一番左に付加するから右側に1つ疲れちゃうからだめ
1はほら見て、付加してもメチル基じゃなくて''エチル基''じゃん?よって1になる的な。

間違ってたら全力で謝罪するので許して下さいごめんなさい。


[85] sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/08 00:08
>>82
自分も間違えてたら全力で謝ります。
どなたか違う意見をお持ちでしたらご指摘ください。

4.28-1.08=3.2
Br2は160の分子量だから付加したのは0.02mol。
Aが二重結合一個だと仮定すると1.08×50=54(g/mol)
、二個なら1.08×100=108なので条件を満たさない。
この時点で分子量54二重結合1つ持っているとわかる。
本来ならCnH2nだが、これだと一番近くても56になってしまうので、二重結合結合が1つのままでHを2つ減らすには環状にするしかない。また、考えられる構造異性体は四角形か三角形だが水素を付加した時にメチル基がないのでAは二重結合一つ持つシクロブテンだとわかる。
どうでしょうか。。

[86]オレンジ sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/08 00:25
生物が化学みたいな内容問われて焦ったわ。

数学の証明、nを5で割ったあまりで分類してすべてで矛盾しましてゴリ押ししたけど多分大丈夫だよな、、?
*もn=3で成り立つのが雰囲気でわかったからn=1.2で成り立たないこと示して書いたがどんだけ点が入るのか。

[87]オレンジ sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/08 00:26
>>77
化学っぽいところ以外は割とできたけど75%-85%くらいな気がする

[88] sp/KC-S301AE
2017/02/08 09:21
国語の時間に定規使えないんですか?って質問したひと挙手。経済学部305号室で受けたひとってことまで予想したんですが本人出てきてくれませんか笑

[89]名無し PC/Chrome
2017/02/08 10:59
>>73
俺は互除法使った。背理法か・・・その手があったか。
互除法でgがn-3と28の最大公約数ということまでわかって、
gは1,2,4,7,14,28のいずれかだって示して証明した。
(2)はn-3が14のとき条件を満たすから、n-3=14 よりn=17
みたいな感じにした。親父が即席でプログラム作ってくれて
nが1から17の時のgを調べてくれた。
2,1,28,1,2,1,4,1,2,7,4,1,2,1,4,1,14
だったから(2)は自信がある。

[90] sp/iPhone ios10.0.2
2017/02/08 14:40
東進出たよ

[91]op PC/Chrome
2017/02/08 16:36
数学の最大公約数の大問なんだけど
東進の解答n=3になっているね。


[92]たこ sp/iPhone ios10.2
2017/02/08 16:39
だれか英語の答え貼ってくれ!(東進の)

[93]はら sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/08 17:49
みなさん自己採点どれくらいでした??


[94]ほし sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/08 18:02
230!

[95]名無し PC/Chrome
2017/02/08 18:10
東進の答え n=3だって!!
84と28の最大公約数って28だと思ったんだが・・・
14なのか・・・orz
絶叫脱糞しそう。

[96]くらくら sp/404KC
2017/02/08 18:31
本当だ。n=3になってるね。
私は解けなかったから答えは分からないけど
少なくともn=3ではなくね。
g=28になるよ。他の人の意見を聞きたいわ。

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 中央 法政 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/6

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧