スレッド一覧に戻る
【2015年度】2/5 T日程 理系 自己採点
[1]むむ sp/SonyEricssonSO-01C
2015/02/16 15:23
文系の人の話ばかりだったので理系の人の自己採点を
発表前の緊張はどうにからないのか


[2] sp/iPhone
2015/02/16 15:43
明日発表なんですけど不安でたまりません…
マークミスしてないかどうか…

[3]ほーせー sp/SonySO-04D
2015/02/16 16:01
応用情報だしたんだけど、
数学三角関数で2ミス
英語65点(増田塾)
まじ、受かって欲しい
僕にとってこれがはじめての発表なんですよねー
とても不安です。
得点調整ってなんのためにやるか不明なのですが
誰か教えてくれませんか

[4] sp/HTL21
2015/02/16 16:22
経営システム工
英語 90
数学 130くらい

ほんと心配

[5]むむ sp/SonyEricssonSO-01C
2015/02/16 16:23
>>3
自分もほぼ同じ点数ですめっちゃ不安ですね
得点調整は過去問とかの教科に数学・国語って選択になってるとこに起こるのので理系には関係ないはずです
同じ学部学科なのにどっちの科目を受けた方が有利とかにならないためにと
センターでも理科であったようです


[6] sp/iPhone
2015/02/16 16:29
応用情報って数学W、Xって解かなくていいですよね?

[7] sp/iPhone
2015/02/16 16:30
>>6
まちがえました。理工学部みんな解かなくていいですよね?


[8]ほーせー sp/SonySO-04D
2015/02/16 17:15
>>6
解かなくていいはずだよ

[9]ほーせー sp/SonySO-04D
2015/02/16 17:17
>>5
不安ですよねー
そうなんですか?
でも合格最低点をみると少数まであるじゃないですか?
つまり得点調整があるってことじゃないんですか?

[10]むむ sp/SonyEricssonSO-01C
2015/02/16 17:38
>>9すいませんm(__)m
選択なくても受験者全体の平均をみてそれぞれの科目がおなじようなおもみをだすためにいじるらしいです
法政だと数学下がって英語が上がるんですかね
上手く伝わらなかったら調べてもでますよ

[11] sp/HTL21
2015/02/16 17:51
数学下がるなら100%落ちた

[12] sp/iPhone
2015/02/16 18:02
数学全然とれなかったぁぁ

数学107
英語95

建築なんだけど、落ちますねこれー。
数学AよりTのがむずかったですよね?涙

[13]ほーせー sp/SonySO-04D
2015/02/16 18:10
>>10
数学さがるなら完全に落ちますわwwww
説明ありがとうございます。

[14] sp/iPhone
2015/02/16 18:13
ミスしまくって合計200ちょいしかないとおもわれる。くそぉ…

[15] sp/F-06E
2015/02/16 18:27
創生も環境デザも受かってればいいなー

[16]ほーせー sp/SonySO-04D
2015/02/16 20:09
明日明治の総合数理受けてるときに結果ですのか……
皆さんなら昼休みに結果みちゃいますか?

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 中央 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/2

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧