スレッド一覧に戻る
【2018年度】2/8 法学部 文学部 経営学部【1スレ目】
[1] PC/Chrome
2018/01/02 17:22
試験日2/8
合格発表2/19
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。

▼法政大学 入試情報サイト
http://nyushi.hosei.ac.jp/
▼受験ポータルサイト「UCARO」
https://www.ucaro.net/
▼過去スレ▼
http://b.best-hit.tv/search.php?id=hoseikai&target=title&keyword=2%2F8




[972] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/18 10:48
>>970英語が史上最凶難度だからだよ

[973] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/18 11:04
>>972
おれあれ解いてないから分かんないけど、今回とどっちがむずかった?

[974] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/18 11:12
>>973 比べるに値しないぐらい2016T日程の方が難しいよ
赤本みたらすぐわかるけどその年だけボーダーが異常に低い。ていうかむしろ今回の英語はなんだかんだ標準的な難易度だと思う。
自分と知人含め7人ぐらい受けたけど終わった時は確かにムズいなと思ったけど丸つけたら点数的にはみんな普通だって言ってた

[975] sp/iPhone ios10.2
2018/02/18 12:14
>>974 英語何割いきました、、?

[976](・ω・) sp/iPhone ios10.3.1
2018/02/18 12:54
英語6割、国語6.5割、日本史8.5割 。
無理ですかね?
これ落ちたら中央しか見込みない。。。

[977] sp/iPhone ios11.2.1
2018/02/18 13:01
経営学科のボーダー

経営→アップ
経営戦略→昨年並
市場経営→若干低下

こんな感じかな

[978] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/18 13:04
>>975 7割ぐらいです。

[979]英文科志望 sp/iPhone ios11.0.1
2018/02/18 13:54
女性
今年どこの大学もボーダー上がってるし、
法政は特に絞り込み激しくなるっていう予想だから、合格最低点のラインも上がりそうだよね。

英語確かに過去問よりは骨があったけど、合格点取れる人はしっかり取ってると思うしなぁ…

国立までにメンタルを安定させたいから、どうか受かっててほしい

[980] sp/iPhone ios10.2
2018/02/18 14:07
英語7.5
国語6
日本史6
これ厳しいよね結構…

[981] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/18 14:38
日本史と世界史はどっちのが平均たかそう?
英語68%国語65%世界史84%だったんだけど標準化くぐり抜けられるかね

[982] sp/iPhone ios10.2
2018/02/18 14:41
>>981 世界史じゃないけど、世界史は友達がめちゃくちゃ易化したって言ってた!
日本史は例年通りだと思う。

[983] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/18 14:55
英語5割 国語6割 数学9割で受かる?
英語しくりすぎて諦めてるけど、、、

[984] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/18 17:49
>>982
10点くらいは標準化喰らいそうだね
まあギリ行けるかなぁ祈るしかないわ

[985]マルボロ sp/ASUS_X008DB
2018/02/18 18:04
男性
英語108
数学83
国語42
で経営経営受かりますかね?

[986] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/18 18:48
英語63%
国語70%
世界史79%
計68%くらい
経営の経営戦略何とか行けますかね、、、

プロ野球掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 中央 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/67

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧