スレッド一覧に戻る
2月8日文・法・経営 ボーダ予想
[1] sp/iPhone ios10.2
2018/02/18 12:33
みんな採点どれくらいだった?


[6] sp/iPhone ios11.2.1
2018/02/18 14:57
経営戦略さー
締切日に1100人で、その後1500人になったんだよね、
ワンチャン勢多いのかな?
他は締切日の後にそこまで増えてないからたぶん倍率低いの見てたくさん来たんだと思う

[7] sp/iPhone ios11.2.1
2018/02/18 14:58
>>6 ごめん市場経営の間違い

[8] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/18 15:02
ボーダーラインは合格者数絞り込みに伴い、どこの学部も+10~20点は確実に上がるでしょう

[9]えいご(´・・`) sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/18 15:14
>>4
ボーダー下がって得点調整で+10くらい貰えてやっと受かるかどうかってとこやな…
英語出来ないことがほんとに悔やまれる…

[10] sp/iPhone ios10.2
2018/02/18 15:38
>>8 去年も絞って今年も更に絞られるのかな?

[11] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/18 16:00
>>10
補助金がどうこうで合格者絞るって言ってる奴ばっかだけど、去年補助金貰えてるなら別にこれ以上合格者減らす理由ないし減らさないと思うよ
理由もなく合格者減らしたって大学側にも受験生にもなんのメリットもないしな
まあ去年補助金貰えてないってなら話は別やが

[12] sp/iPhone ios10.2
2018/02/18 16:10
>>11 ちなみに僕もそう思います笑
去年から合格者削減が始まり、毎年絞る人数が増えていくということは考えられませんよね。

[13]まろ sp/iPhone ios10.3.3
2018/02/18 16:24
英語 66%
国語 7割ぐらい 記述抜き
世界史 80%

市場経営です。ボーダー上がる?と聞いてめっちゃ心配です、、

[14] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/18 16:25
>>12
毎年減らしてったらそのうち科挙並の倍率になりそう(笑)

[15] sp/iPhone ios10.2
2018/02/18 16:32
>>13 どれも平均より取れてるだろうし、満遍なく取れてるから、かなり可能性あると思うよ!

[16]リュウ sp/404KC
2018/02/18 17:21
地理学科のボーダーは今回上がってるかな……
出願人数は前とほとんど変わらないし絞込みもあるし
何しろ標準化が怖い

[17] sp/iPhone ios10.2
2018/02/18 19:41
みなさん、現代文の2つ選べっていう問題、完答で計算してますか?(・д・`)

[18] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/18 20:06
>>17 部分点あるらしいよ

[19]まろ sp/iPhone ios10.3.3
2018/02/18 20:06
>>17
私は一応完答で計算してます!
どっちも片方落としたので完答じゃないといいな、、笑

[20] sp/iPhone ios10.2
2018/02/18 20:09
>>18 どこ情報ですか??

プロ野球掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 中央 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/3

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧