スレッド一覧に戻る
【2018】2/16商学部 世界史
[1] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/16 18:31
どうでした?


[2] sp/iPhone ios11.0
2018/02/16 18:36
結構簡単じゃなかった?
だれか答え貼ってください

[3]匿名 sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/16 18:36
答え教えて下さい

[4] sp/SOL26
2018/02/16 18:38
漢字ボロボロ

[5]答えのせます sp/iPhone ios10.3.2
2018/02/16 19:00
(1)スキタイ 冒頓単于 張騫 西域都護 拓跋氏
柔然 ウイグル ソグド 燕雲十六州 二重統治体制
郡県制 汗血馬 紀伝体 猛安謀克 雑よう(漢字見つからなかった)
(2)モンロー 明白な天命 フロリダ テキサス
フアレス ニクソン ウォーターゲート 保守 フォークランド 中曽根
(3)BCCDADDBBC
(4)343?431311?2
歴代皇帝の農奴制の強化→クリミア敗北→近代化政策→アレク2世の農奴解放令→依然としてミールに属する

こんな感じになりました。間違い等ありましたら指摘よろしくお願いします。

[6]絶体絶命 sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/16 19:02
>>2
簡単、簡単言いまくるのやめようぜ
マジでやってらんなくなる

[7] sp/iPhone ios10.3.3
2018/02/16 19:05
【T】設問1 スキタイ 冒頓単于 張騫 西域都護 拓跋珪 柔然 ウイグル ソグド 燕雲十六州 二重統治体制
設問2 郡県制 汗血馬 紀伝体 猛安・謀克 雑徭

【U】モンロー 明白な天命 フロリダ テキサス フアレス ニクソン ウォーターゲート 保守 フォークランド 中曽根

【V】B C C D A D D B B C

【W】3 4 4(?) 4 3 1 3 1 4 2

間違いあったら指摘お願いします。

[8] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/16 19:07
>>5
大問4の問4は4でアルクインは時代が違う
問5はヘースティングズの戦いが1066年だから3
問9は多分4
一応世界史偏差値は70以上あります

[9] sp/iPhone ios10.3.2
2018/02/16 19:13
>>8
自分の解答、答え微妙なやつの横に、?つけてるので大問4の問4と問5はあってます。。分かりにくくてすいません。
問9は確かにロックですね!指摘ありがとうございます。

[10] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/16 19:15
>>7
4の問い3は3だと思う

[11] sp/SOL26
2018/02/16 19:22
テキサスじゃなくてオレゴンらしい

[12] sp/iPhone ios11.2
2018/02/16 19:26
>>11
オレゴンの場所知ってるかい?

[13] sp/iPhone ios10.3.2
2018/02/16 19:29
>>11
用語集に、アメリカのテキサス併合に伴う国境問題から発生した戦争と書いてあります。問題文は米墨戦争の発生原因を問うているので、テキサスであってます

[14] sp/iPhone ios11.0
2018/02/16 19:39
>>7
問4の問2、1じゃない?

[15] sp/iPhone ios11.0
2018/02/16 19:41
>>14
いやてか1ですね。
荘園での三圃制は13世紀からですし


[16] sp/iPhone ios10.3.3
2018/02/16 19:51
>>10
ありがとうございます!因みに、4ってどこが間違いですかね...

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 青山学院 立教 中央 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/4

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧