スレッド一覧に戻る
農学部
[1] PC/Chrome
2012/09/07 12:02
明治大学の農学部の受験生スレッド


[2]0 PC/IE
2013/02/06 23:37
食環受けます。
地歴で70%はいかないから国語でカバーしたい(:_;)

[3] sp/iPhone
2013/02/07 03:31
生命だけど、生物やばいよー
全学部も生物やばかったし

[4]0 PC/IE
2013/02/07 14:10
付属生羨ましい(ToT)

[5] sp/iPhone
2013/02/07 18:08
全学部の生物難しかったですよね・・・

英語は比較的簡単でしたが、数学・理科が難しかったから合格点下がってほしいですね・・・


今年の一般はボーダーどんなもんなんだろ

[6] sp/Android
2013/02/08 22:46
全学部の食料環境政策学科受けた人、点数どれくらいですか?
自分は英語68%国語78%日本史82%です。どうですか?


[7] sp/Android
2013/02/08 22:47
食環って何をするんですか?自分、高校でほとんど化学と生物の勉強をしていないんですけど(-_-;)

[8]名無し sp/iPhone
2013/02/08 23:30
15日農学部が私立最後なんだがこのタイミングでモチベーション下がってきて、どこも決まってないのにやる気が起きない…とか、ここに書くべきじゃないの分かってるんだけどさ…

[9]0 PC/IE
2013/02/09 01:05
食環は経済も学ぶ。
元が農業経済だから。

文系理系まじった学部だよ〜

[10]0 PC/IE
2013/02/09 01:10
生物とか化学やってなくても多分大丈夫だと思うよ。
でももしかしたら入ってから生物の知識とか少しずつ必要になってくるのかも・・・
でも文系は政経とかやってて経済についてとか農業についてもやってるわけだから少しは融通ききそうな気もするけど・・・

[11] i/SH05A3
2013/02/10 00:17
食環受けます!
英語がやばいのでがんばらねば…みなさんがんばりましょう!
でもやっぱり今年は農学部も難化するんですね?不安です…

わたしもここが最後の試験です!

[12]名無し sp/iPhone
2013/02/10 16:11
生物数学時間ねええええ
2010年みたいな生物になってほしい切実に。数学足引っ張る…

[13]0 PC/IE
2013/02/10 17:33
>>12
理系科目って大変そう。
それに比べて国語・政経2科目で120分も使えるとか逆にこっちは時間が余るよ。

[14]名無し sp/iPhone
2013/02/10 18:27
>>13
食環か。国語はまだしも政経はなぁ…
センターでさえ倫政で7割後半だしあんまり使い物になりそうに無い。

[15] sp/Android
2013/02/10 19:14
英語の発音アクセントむずくね???

3問くらいあって全部外れる

[16] sp/Android
2013/02/10 19:16
発音アクセント難しい

英語9割 国語古文次第 政経7割5分くらいだわ(-"-)

プロ野球掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 青山学院 立教 中央 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/26

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧