スレッド一覧に戻る
【2018年度】2/2 生物資源科学部
[1] PC/Chrome
2018/01/04 23:27
試験日2/2
合格発表2/9
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報掲示板としてお使いください。

▼日本大学
http://www.nihon-u.ac.jp/
▼受験ポータルサイト「UCARO」
https://www.ucaro.net/



[457] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/09 21:22
A1落ちた者ですが、A2方式に出願する際も書類郵送しなきゃいけないですよね?

[458]補欠 sp/iPhone ios10.3.2
2018/02/09 21:43
これって逆に不合格の人ってないないよね
みんな追加補欠でセーブしといて
要らなくなったら切り捨てるってことですかね

[459]補欠 sp/iPhone ios10.3.2
2018/02/09 21:44
今まで1度も物理原子分野でてなかったから
ただ天を仰いだ

[460] sp/SH-01G
2018/02/09 22:05
追加合格候補者って書いてあったら補欠ですよね?

[461]補欠 sp/iPhone ios10.3.2
2018/02/09 23:16
補欠候補って
合格者以上はとらないはずだから
まだ戦えてるってことですよね
それなら二次もがんばれます
二次受ける人頑張りましょう*

[462] sp/iPhone ios10.3.1
2018/02/10 00:16
>>459
物理何割ぐらい取れましたか?
どこの学科志望してますか?

[463]補欠 sp/iPhone ios10.3.2
2018/02/10 12:26
答え見てないから分からないけど
最初の小門集合しかできなかったから3割とかだと思います
受かってないですけどね笑

二次も原子でたらそれこそ終わりっすよ

[464] sp/iPhone ios10.3.1
2018/02/10 13:11
>>463

やっぱり学科ごとで偏差値換算するんですかね…受からなかったので自慢にはなりませんが物理は多分8割取れてるんですけど獣医ダメだったんですよね…
ちなみにですが、今回の原子で答えでないところあります。


[465] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/10 15:15
私も物理選択で勉強してない原子がでてさらに他の範囲もできなかったので4割ほどでした

[466] sp/SO-01G
2018/02/10 15:37
合格通知まだきてない勢います

[467] sp/iPhone ios11.2.2
2018/02/10 16:26
未来学って行く価値ありますかね?
具体的に何をするんだろう…

[468] sp/iPhone ios10.3.1
2018/02/10 16:32
>>465
獣医志望の方ですか?
多分物理難しいと思います。
私は志望学部上理科は物化勉強していたので、当日物化を見比べて平均点が低そうな方を選択しましたが、ダメでしたね…
やっぱり物理選択者が少ないのがダメだったんですかね…

[469] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/10 18:29
>>468
海洋生物資源です!
やっぱり全体的に物理は難易度高かったですよね。
2期の物理も難しかったらさすがにやばいです。

[470] sp/iPhone ios10.3.1
2018/02/10 20:14
>>469
私はN方式と医学部を今年受けましたが、やはり他の科目に比べて物理は難しめでした。
偏差値換算するのであまり気にしなくてもいいと思いますが、私の場合は数学ですが、同じ時間に一緒にやる科目に影響出ますよね……
偏差値換算するなら科目ごとに時間分けないと意味ないですよね

[471]やく PC/Firefox
2018/02/11 13:56
生物資源動物、合格。数学2割。

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/32

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧