スレッド一覧に戻る
【2014年度】3/4 II期入試
[1] PC/Chrome
2013/12/29 22:34
試験日3/4
合格発表3/9
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。



[17]偽アメリカン sp/FJL22
2014/02/26 18:23
>>15 倍率は下がったんだし、後期は今までの勉強の成果出し切れば大丈夫だよ(ゝω・)
頑張って( ^o^)ノ

[18]みゆ PC/none
2014/02/26 20:45

>>16
栄養は逆に増えましたよね(>_<)
オホーツクも出してよかった!

>>17
ありがとう(=^・^=)
でも最近勉強しなさすぎてヤバい!
昨日は部活のパーティー、今日は学校のパーティー(笑)



[19]偽アメリカン sp/FJL22
2014/02/26 21:03
>>18 パーティーへアカンでしょ(笑)
俺はおととい友達と運動しすぎで筋肉痛がヤバいよ
明後日のバイトまでにはよくならんとマズいのでしばらく安静((((;゜Д゜))))

[20]一期と前期が最重要だから… Ez/T005
2014/02/27 10:13
>>7
オホーツクも短大部も予備校のランク(評価対象)は、一般一期(センターは、前期)だから、2期(センター後期)は、易しいでしょう

[21]みゆ PC/none
2014/02/27 19:06
>>19
バイト始めたんだ(^^) 何やってんの??

パーティー楽しむために午前はめっちゃ頑張ったからいいや(笑)
気分転換できたし☆

それより妻短倍率1.7倍って(-"-)

[22]偽アメリカン sp/FJL22
2014/02/27 20:16
>>21 まあここ書き込んでると他に迷惑だから雑談スレに書き込もう(´▽`)ノ
ちにみにバイトはコンサートの設営とか案内

[23]aa sp/iPhone
2014/02/28 19:16

短大の化学の問題ってどんな感じですか??
計算問題は結構出るんですかね?
化学2は平衡の計算問題とかですかね?
農大の赤本しかもってなくて
問題集をもってないのでどなたか教えてくれたら嬉しいです(;_;)

[24] sp/iPhone
2014/03/01 11:19
>>23
T期の短大を受験した者です。
私は生物で受験したので化学の難易度等はわからないのですが、手元にある問題を見ると計算が必要となるのは34問中10問ほどでした。
その他は語句を当てはめる問題、正誤問題、元素の性質、構造式など、知識を問われる問題となっています。
画像見えにくいかもしれませんが、計算問題の一部です!
236kb

[25]偽アメリカン sp/FJL22
2014/03/01 12:44
今日から3月だね
あと少しラストスパート!みんなファイトo(^▽^)o

[26] sp/iPhone
2014/03/01 13:26
短大って
普通のテストとかより簡単なの?

[27] sp/ISW11K
2014/03/01 13:30
後期は簡単…なのかな…?
短大は2010年の過去問しかやってないから分からないですが

[28]偽アメリカン sp/FJL22
2014/03/01 13:42
>>26
上にも書いたけど後期は前期に比べて簡単だよ(o゜▽゜)o

[29]aa sp/iPhone
2014/03/01 15:27
>>24

ありがとうございます!!助かりました(;_;)

[30] sp/iPhone
2014/03/01 17:30
>>28

前期を受けてないからどんなもんかわからない


一般と一緒?

[31]みゆ PC/none
2014/03/02 16:33
>>30
科目によるけど生物は結構違うと思います

あと数学も違うらしいです(見てないからわかりませんが…)

国語は同じ感じです

プロ野球掲示板
スレッド一覧に戻る

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/13

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧