スレッド一覧に戻る
【2017年度】3/4 理二部 B方式
[1] PC/Chrome
2017/01/13 07:21
試験日3/4
合格発表3/16
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。



[159] sp/FTJ152C
2017/03/11 00:30
>>158
何に絶望したんですか?

[160] sp/iPhone ios10.1.1
2017/03/11 16:19
>>159
講義のレベルが1部と同じなのはおそらく間違いはない。だが、講義を受ける層のレベルが合ってなさすぎて講義にきちんとついて行けてる人はまず少ない
その割にテスト難易度が簡単で自分の習熟度が分からない
英語の講義は簡単で基礎的ものばっかりで1部から来ると復習程度にしかならない
まあ個人の感想だけど

[161] sp/iPhone ios10.2.1
2017/03/12 00:53
留年率高いのは2部だし、講義レベルが1部と同じ位ってのは割と合ってそう
まあ1部も2部も、同じ大学なんだからお互い頑張ろうぜ

[162] sp/FTJ152C
2017/03/13 07:24
>>160
なるほど、ありがとうございます

[163] sp/iPhone ios10.1.1
2017/03/13 08:57
>>160
テスト簡単っていうのは良いのか悪いのか…

[164] sp/iPhone ios10.1.1
2017/03/13 13:02
>>161
留年率が高いのは講義についてこられなかった奴か、そもそも大学に通ってなかったやつが殆どだと思うぞ
普通にやってれば留年の危機にはならないし、バイト入れすぎない限り大丈夫

[165] sp/iPhone ios10.1.1
2017/03/14 12:15
あさってだああああ
物理学科だけど厳しく採点しても150越えてるから安心していいのかな?

[166] sp/iPhone ios10.1.1
2017/03/14 13:09
物理学科ですが、英語は解答出てないからわからず、数学45前後、物理90当たりですがボーダー上がったら微妙なラインだなぁ

[167]どん sp/iPhone ios10.1.1
2017/03/14 14:13
自分は数学90物理70で160ぐらいかなあ〜
てか上の人すごいな、物理90って。

[168] sp/iPhone ios10.1.1
2017/03/14 14:28
>>167結構信用できる友達に解いてもらったらそれくらいだったので友達が外れてたら下がってるかも

[169] sp/SOV31
2017/03/14 15:36
転部について話聞きたい

[170] sp/iPhone ios10.1.1
2017/03/14 16:27
>>169
転部の詳細はネットにも載ってるよ。もちろん理科大のやつね。
なんか見たところ噂とは結構違うよ。
2年次に上がることもできるって書いてあるし。
二部からだけじゃなく、他の学部でも転部する人がいて、
その時に2年次にあがることができない学部があるだけで、
二部はできないことはないらしい。
試験科目は噂通り、専門科目と面接、あと内申?というかまあ成績がよくないといけない。

[171] sp/iPhone ios10.1.1
2017/03/14 16:32
>>169
ほい
1545kb1348kb1361kb

[172] sp/iPhone ios10.2.1
2017/03/14 18:51
センター利用みなさんどのくらいとりました?

[173]受験生 PC/none
2017/03/14 19:22
8割5分 数学科志望

[174] sp/iPhone ios10.1.1
2017/03/14 20:29
>>172英語167 数学72 です…
化学科いけますかね…

[175] sp/iPhone ios10.1.1
2017/03/14 20:49
物理学科でセ利用出しましたが、去年のボーダーから4点低いギリギリのライン(73%)でした。
政経の97採用できれば一般受ける必要なかったんに

[176] PC/none
2017/03/14 20:54
センター英語8割
    数学8割
法政受かったけど理科大2部数学科いくわwwwwww

[177] PC/none
2017/03/14 20:56
今年センター易化したから
最低でも7.5割ぐらいだと予想しているけどどう思う?

[178] sp/iPhone ios10.2.1
2017/03/14 20:59
172の者です
自分は物理学科志望で去年の最低点プラス8点ですが大丈夫そうですか?

[179] sp/iPhone ios10.1.1
2017/03/14 21:01
今年の理系科目はイカしたけど、去年ボーダーが上がると次の年のボーダーが下がるという傾向あるし、出願人数減ってるからボーダー下がって欲しい。(物理学科)

[180] PC/none
2017/03/14 21:26
今年は国語以外全部易化だから上がる
今年は化学、数学、物理 の順に7割8分、7割5分、7割3分にと予想

[181]雪◆sgO7UmMnWw sp/iPhone ios9.3.5
2017/03/15 00:01
化学科のボーダー、上がりますかね?
自分、はずかしながら、130しか取れてません

[182]ゆり◆Gsh.Sx2HsU sp/iPhone ios9.3.5
2017/03/15 00:04
化学科のボーダー、上がりますかね?B方式
自分、恥ずかしながら、130しか取れてません

[183] sp/iPhone ios10.2.1
2017/03/15 00:17
女性
>>182
赤本見た感じ受験者数と合格最低点に相関ありそうだから
ちょい下がるくらいかと思ってる

毎年問題自体が基礎的だから難化とか易化とか、そこまでは関係者無さそう
特に高得点2科目制度だしね

でもやっぱり、私は問題は易化してる気がするから全体的には変わらないくらいかなぁと思う




Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/10

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧