スレッド一覧に戻る
【2014年度】経済学部 2/12 A方式
[1] PC/Chrome
2013/12/29 12:41
試験日2/12
合格発表2/20
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。



[2] Ez/K009
2014/02/10 22:30
日本史の論述ってみんな対策してんの?
答えみても的外れなこと書いちゃっててできそうにないんだが‥

[3]. sp/HTL21
2014/02/10 23:32
>>2
俺は第一志望の大学で使うから論述対策はずっとやって来てたけど、ここに重点を置いてる人以外あんまりいないんじゃないかな?ただ問題ちらっと見たけど問題が難しくないから差がつくのは論述だと思うね。

[4] Ez/K009
2014/02/10 23:51
>>3
やっぱ対策してる人少ないよね
ならわかってることだけ書いて部分点貰えればいいやあとは英語で稼ごう‥

[5] sp/iPhone
2014/02/11 08:53
過去問持ってないのでやってないんですが、やっぱりヤバイですかね?

大体の傾向?とかありますか…?

[6]yrn sp/SonySOL21
2014/02/11 10:41
明日経済学部受けるんですが、
社会政策傾向すごい変わったらしくて
経済も変わるんですかね..
文法と会話文消えたらヤバイ..

[7]yrn sp/SonySOL21
2014/02/11 10:42
すいません
社会政策じゃなくて社会イノベーションでした

[8] sp/iPhone
2014/02/11 11:22
文法と会話文で稼ぎたかったのに...もうおしまいだ...

[9] sp/iPhone
2014/02/11 12:28
研究した結果、明日の論述は
過去問には出ていない
明治十六か八か六年の政変、大正政変、八月十八日の政変、が出ると思われる

[10] PC/IE
2014/02/11 12:38
世界史の記述むずい…

[11]自分 sp/SBM104SH
2014/02/11 15:35
今年は志願者減少だが、男はいるのか?
女の子多めときいてちょっと不安だわ


[12] sp/iPhone
2014/02/11 16:37
日本史だと『この時代が出やすい!』みたいなのある?

[13]. sp/HTL21
2014/02/11 19:23
>>12
まずは近現の政治史。政党名・歴代総理の政策・失脚原因ナドも基本知識として抑えるべきとこは確実に。論述を書くためにはその事件・出来事に繋がる背景知識を持ってるかで差が出るから一問一答だけじゃなくて教科書を目を通すだけでもいいから見ておくことをおすすめする。あとは史料系は頻出だからチェックしておくように。

[14] sp/WALKMAN
2014/02/11 20:05
>>11 今年経済増えてない?自分の見間違え?

[15] sp/iPhone
2014/02/11 20:24
>>13
こんなに丁寧にありがとう!
近現代に目を通します

[16] sp/F-10D
2014/02/11 21:17
>>14
経済が増えて経営が増えましたよ

[17] sp/WALKMAN
2014/02/11 21:18
>>16 え?両方増えた?

[18] sp/iPhone
2014/02/11 21:22
経営500人くらい減ったよ!

[19] sp/F-10D
2014/02/11 22:18
>>17
間違えましたwww
経済が増えて、経営が減りました

[20] Ez/K009
2014/02/11 22:19
夕方寝ちゃって寝れそうにない‥オワタ‥
他の人たちはおれのかわりに受かってくれ‥うっ‥

[21] Ez/SH011
2014/02/11 22:38
あの記述て10点もある?

文法なくならないでほしいなーーーー

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 成蹊 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/25

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧