スレッド一覧に戻る
【2016年度】2/28 後期入試
[1] PC/Chrome
2016/01/12 23:38
試験日2/28
合格発表3/7
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。


[2] sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/12 23:00
去年のボーダーみると前期と比べて20点くらい下がってるから難しいんだろうなぁ

[3]雪解け PC/Chrome
2016/02/13 09:11
後期の過去問って手に入りますか?

[4] sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/13 12:41
>>3
多分無理じゃないですか?他の大学も公開してないし
身近に去年の後期うけた人がいればいいんですけどね

[5] sp/iPhone ios9.2
2016/02/13 19:10
東洋とか駒澤は後期の問題出てるんだけどね

まあ全学部日程と同程度って考えればいいんじゃないかな?

受ける学部の倍率次第でボーダーは上がるだろうけど

[6] sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/13 23:18
>>5
ほんとですか!?
全学部うけてないんですけど普通の日程と難易度結構違うんですか?

[7] sp/iPhone ios9.2
2016/02/14 01:16
普通の個別試験よりは全学部の方が難しいよ平均点もボーダーも低いし

専修の赤本は個別と全学部どちらも入ってたから探してみたら?

[8] sp/iPhone ios9.0.1
2016/02/16 00:57
女性
数学って学部統一と前期じゃ結構出題形式違うけどどっちに合わすんだろう
他の選択科目もちがうのかな?
電話して聞いたら教えてくれるかな。。

[9] sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/16 00:59
>>8
それ気になりますね

[10] sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/19 17:20
後期のネットワーク情報は配点が
英語 100点
選択科目 100点
国語 50点
合計 250点満点
なのですが、合格最低点を検索すると
満点が300点と書いてあるのは
国語の点数を2倍にしているということですか?
わかる人がいたら教えてください


[11]ちゃ PC/none
2016/02/19 17:30
ね学は、今年から250点満点じゃよ

プロ野球掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/38

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧