スレッド一覧に戻る
【2017年度】2/28
[1] PC/Chrome
2017/01/30 08:33
試験日2/28
合格発表3/6
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。


ツイート


[17]うの人 sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/26 19:50
>>16
GMARCH落ちたんでここからまた挽回します。
ちなみに大東文化ではおそらく国語満点の英語3ミスですね。自慢させて。(←殺してあげて笑)
大東文化でもそうなのですがたぶん満点か9割勢が合格圏と見受けられます。
あと前期と後期で大きく問題が変わることはなくむしろ問題が難しいというよりもGMARCHや日東駒専組が降りてくるので受ける人のレベルが上がると思います。

[18] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/26 20:15
>>17去年の結果載ってるのにどの辺が九割ボーダーなんだかwwそんな頭してるからMARCH落ちんだよww

[19]うの人 sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/26 21:06
>>18
そんな喧嘩口調で来なくても。笑 大学側が発表してる合格最低点を基準にして今年受かったと思ったら落ちたんだよ笑 合格最低点基準にしてる人は落ちるって話ですよ。それをmarchで経験したんです。だからホントに妥協して8割だと思いますよ?冗談抜きで。あくまで学校側が発表してる合格最低点ですから嘘くらい書けますよ。事実2015年度の大東文化の英米文学が9割ないと落とされてますから。まー大正とは関係ない話でしたね。

[20] sp/Presto/2.12.423
2017/02/27 10:35
>>15
合格最低点低くて動揺ww

[21] sp/Presto/2.12.423
2017/02/27 10:50
>>19
どこ大学のなに学部受けたか知らないけどMARCHは合格最低点そんな変わってなくね?
7割で合格でしょ。明治は8割弱だけど。
大東文化大学の2015年のは全学部統一の後期であり、異常な志願者過剰でなった例外でしょ。
落ちた理由を自分の実力じゃなくて周りの出来や合格最低点のせいにしてたら希望の大学には受からないよ。
まあ俺はMARCHを2大学受けて両方補欠(泣)だったから落ちた君の合格最低点基準は間違ってると思っただけです。気にしなくてもいいよ。

[22]うの人 sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/27 10:59
>>21
明治の政経(補欠たぶん落ちた)と早稲田大学の法学部受けたんすけど落ちました。そうですね。たぶん合格最低点を偏差値換算で出しているところを素点と勘違いしていた所がありました。申し訳ない。切り替えて後期試験頑張ります。

[23] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/27 11:03
とうとう明日ですね、、

過去問やったんですけど大正大学の国語って難しくないですか??

[24] PC/Chrome
2017/02/27 11:22
あまり大差ないかもしれませんが、ここって一応大東亜帝国よりは上ですかね?

[25] sp/Presto/2.12.423
2017/02/27 11:52
>>24
文学部なら大東亜帝国より上だとはっきり言えると思います。
その他の学部なら何とも言えないながらも知名度含めるとトントンだと思います。
大学に関する著書や新聞の見出しを読むとわかりますが、大正大学については文学部なら就職良好やマシみたいな書き方が目立ちます。
その他の学部に関しては記載すらされてないことも多く、日東駒専以下としてくくられてしまっているのは否めません。

[26] sp/F-01J
2017/02/27 13:23
前期で臨床心理に受かったものです、

上の方々はなぜ違う大学の試験の
話をわざわざ持ち上げて、あたかも大正大学
を遠回しに見下してるような発言をなさって
るのでしょうか?
「自分は他の人とは違う!」とアピールしたいのか
もしれませんが、上の方と同じような境遇の
受験生はたくさんいると思いますよ。
 あと、大東亜なんちゃらとか、くくりで大学を
比較してほしくないです。
どの大学にも学部にもまじめに目標に向かって
頑張ってる人はいるし、色んな事情を抱えた人も
います。
偏差値やら、就職率だけを気にするなら、もっと
上の大学を目指して浪人して下さい
その方が、自分にとっても、周りにとっても
ベストだと思いますよ。

[27]ブルゾン sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/27 13:37
学歴社会だから比較されてもしょうがないっしょ。
そもそもいろいろな事情でというなら
後期試験受ける人も今まで落ちてきたという事情で
受けるわけだから感情も人それぞれ。
大正大学受かったって誇りに思うならここで
とやかく言う必要もないと思うよ。

[28] sp/Presto/2.12.423
2017/02/27 14:00
>>26
今は大学の偏差値やネームバリューの大切さがわからなくても大学4年になって就活するとわかるっしょ。
残念ながら世間の評判ではくくられてしまっているのが現状。
それに言い方あれだけど、ここの大学で特別に学べることあるのかな?偏差値的にここが精一杯の人と第一志望落ちた人が大半だと思うけど…(これは間違ってたらごめん)
臨床心理のレベルが良いから!って思うなら俺はほぼ同じレベルの立正の方が良いと思います。
俺は発表待ち、補欠待ちの早慶、Marchが受からなかったら日東駒専に行かずここの後期受けて通うつもり。もちろん、編入目的だけど。
前期で受かってるけどお金いれるの嫌だから…

[29]ブルゾン sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/27 14:15
>>28
同じく編入目的で大学に今はとにかく入ることに頑張ってます。ここまで落ちた人の気持ちもわかることのできない人は心理学部に入っても相手の心のケアをするとかいう話以前の問題ですよね。

[30] sp/F-01J
2017/02/27 14:25
>> 27 28

そうですね。学歴社会で学歴が
大事なのははっきりしてますもんね。

その大学がいいか悪いかなんて、個人が判断
することですもんね。
口が先走りました。すみません
私も奨学金がなかったり、Marchとかを受けていて
受かったら入りません、たぶん…

でも、資格をとるためにこの大学で頑張りたいと
思っています。大正大学なりに精一杯
28さんは
編入も大変な目標だと思います。
目指すものは違いますが、お互い頑張りましょう。
個人的な意見を勝手に言って申し訳ありません
でした。
後期試験、頑張って下さい!



[31] sp/F-01J
2017/02/27 14:28
>>29
すみませんでした。
反省します。私も試験に落ちる気持ちは
理解してるつもりですが、考えが甘かったです。
これから気をつけます。
編入試験、頑張って下さい

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/9

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧