スレッド一覧に戻る
2015東工大 3本場
[1]東工大生 sp/iPhone
2015/03/06 21:50
明日です。


[2]菅直人 sp/iPhone
2015/03/06 21:51
おつかれさん。

[3] i/SH03E
2015/03/06 21:51
受かってますように

[4] sp/iPhone
2015/03/06 21:52
(合格最低点)落ちろ!...落ちたな

[5] sp/iPhone
2015/03/06 21:56
結局±0が理想

[6] sp/iPhone
2015/03/06 21:59
配点高い数学の微難化と配点低い化学の易化のどちらが勝るかによる、ただやっぱり20から25も上がるのは無理があると思う

[7] sp/SOL25
2015/03/06 22:03
去年より遥かに高い点を最低点にしてるにはネタなの? それとも本気でそう予想してるのか?

[8] sp/SOL25
2015/03/06 22:03
去年より遥かに高い点を最低点にしてるにはネタなの? それとも本気でそう予想してるのか?

[9] sp/iPhone
2015/03/06 22:04
ここまでくれば勢いだ!!勢い!!±0!!!±0!!!

[10] sp/iPhone
2015/03/06 22:04
>>8
あれだろ医者とかと同じで最悪を見積もるんだろ

[11] sp/iPhone
2015/03/06 22:05
>>8冷静に考えてみよう 問題と対面したとき昨年と比較してどう感じたかね? それが答えさ

[12] sp/iPhone
2015/03/06 22:05
>>8
2教科も変化したから予想出来ないのもかなりある
まああとは自己採で記述は全部切る見たいな発想でしょう

[13] i/F01C
2015/03/06 22:06
実際のところ5月まで点数わかりませんからね、信じて待つ他ないですね。
400は必要でしょうけど…

[14] sp/iPhone
2015/03/06 22:08
女性
私も問題の難易度は大差ないと思いますが、やはり書き込みの点数を見ると、、、+20でもおかしくないと感じてしまうのです。430点勢の辛いところですね。

[15] sp/iPhone
2015/03/06 22:09
>>12予想出来ないっていう時点で大幅上昇の可能性はない気がするんだよね

[16] sp/iPhone
2015/03/06 22:09
予想低めで喜びからの明日ガッカリより高めでガッカリからの喜びの方が素晴らしいじゃないか

[17] sp/iPhone
2015/03/06 22:09
>>16激しく同意

[18] sp/iPhone
2015/03/06 22:10
>>15
一理ある
大幅なら信用出来ないとはいえ予備校がわかる

[19] i/F01C
2015/03/06 22:11
去年とそれほど難易度に差がありますかね?
むしろ、懸念すべきは受験者の現役の割合が多いことと、6類は倍率の増加、7類は定員数の削減では? 影響はどれもあまり大きいとは思えませんが…

[20] sp/iPhone
2015/03/06 22:11
やばい もろ去年の流れじゃん 結局+20ですむとかいって次の日悲惨だったていうね


[21] sp/iPhone
2015/03/06 22:12
>>20それなフラグビンビン

プロ野球掲示板
スレッド一覧に戻る

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/16

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧