スレッド一覧に戻る
【2018年度】2/17 文学部【2スレ目】
[1]ちくび sp/iPhone ios10.2.1
2018/02/20 20:41
誰もスレたてんからよ


[22] sp/iPhone ios9.3.1
2018/02/20 23:44
>>20
おめでとう

[23] sp/iPhone ios10.3.3
2018/02/20 23:45
漢文読んだことあったのに1個間違えたわ

[24]名前 sp/EVA-L09
2018/02/21 09:00
>>14
要約0点計算だけど素点が全く一緒です.....
お互い受かるといいですね!

[25] sp/iPhone ios10.3.3
2018/02/21 11:04
>>18 理想郷にした

[26]中居正広 sp/iPhone ios10.3.1
2018/02/21 11:34
有機体と蛋白質で迷った阿呆は俺だけか

[27]ふなっしー sp/iPhone ios10.3.3
2018/02/21 11:36
>>25
おっ、仲間がいた

[28] sp/M02
2018/02/21 11:42
英語 50
国語 54
日本史 38

もう分校でわかったけど素点140あっても安心できないし、俺みたいに135点くらいで補欠になるしよく分かんないけどなんか書き込まずにはいられない
不安だわ

[29] PC/none
2018/02/21 11:51
>>7
そんなことはない。
正直な感想は毎年奇問が出て面食らう。
簡単なんていうやつは単におもしろがって言ってるだけ。

[30] PC/none
2018/02/21 11:57
>>28
ぎりぎりの所だが国語がいいので可能性はある。
俺は分校で素点140後半だったけど国語が40後半だったのでアウトだった。

[31] sp/iPhone ios10.3.3
2018/02/21 12:18
合計点は同じでも、全科目バランス良く得点できてた方が受かりやすいんですよね?

[32] PC/none
2018/02/21 12:29
>>31
それが理想だが、なかなかそうならんところが悩ましいな。
そもそもまんべんなく取れるやつは国立向きだな。

[33] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/21 13:58
>>24
ほんとに!あとできるのは祈るだけです・・・

[34] sp/iPhone ios10.3.3
2018/02/21 14:15
英語要約なし74% 国語70% 世界史が64%っていうバランスの悪さに死んでるんだけど選択科目爆死勢いない?

[35] sp/iPhone ios10.3.2
2018/02/21 14:32
>>34
国語の配点ってどうやって出してる?
あと、世界史の記述何点予想?

[36] sp/iPhone ios10.3.3
2018/02/21 14:51
>>34 国語は問題数分の自分の合ってた問題数で正答率出して、世界史の記述はゼロで考えてる!

[37]はーふ sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/21 15:07
>>34
私 爆死勢だよ!

[38] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/21 16:21
戸山教育は就職困る
https://m.imgur.com/K9vt4i6

[39]かに sp/iPhone ios11.2
2018/02/21 18:15
日本史の平均点がどのくらいになりそうか目星ついてる方いたら教えてほしいです…

[40] sp/M02
2018/02/21 19:32
>>39
超主観的で希望的観測も入ってるけど
だいたい25〜28の間かなと予想

[41]かに sp/iPhone ios11.2
2018/02/21 19:52
>>40 わたしもそれくらいであれと思ってます…標準化で殺されるのだけは避けたい…

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/12

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧