スレッド一覧に戻る
【2015年度】2/20 政治経済
[1] PC/Chrome
2015/01/08 13:05
試験日2/20
合格発表2/28
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。



[2] sp/iPhone
2015/01/14 21:50
あれ?
誰も来ねーぞ
とりあえず報告。
早稲田政経志望原液。
赤本は現状英語7〜8割国語6〜7割日本史6〜7割
みんなも聞かせてくれやっぱこの時期はライバルの点数やらなんやらが気になる俺がビビりだからか

[3] sp/iPhone
2015/01/14 22:29
>>2 俺馬鹿だから参考にならないかもだけど全体で6割5分くらい 合格最低点高いからこのままやとやばい

[4]まじ心配 PC/IE
2015/01/18 00:09
>>3
俺も7割前後
受かるかも知れないが、落ちても不思議はない
どうしても早稲田行きたいから、受けられるだけ受けまくったる

[5] sp/iPhone
2015/01/18 15:58
俺政経、商、教育、文構受けるけど英国のレベル高い問題解きたくて法の2008と2009の赤本解いたら
英語60%←もちろん時間無制限wあんなもん90分で解けるかいな
国語60%(2008が68%2009が55%)
日本史、2年とも52%
だったんだが。
これって政経志望として大丈夫な点数なんだろうか
だれか政経志望で法の赤本やったよって人いる?

[6]政経志望 sp/iPhone
2015/01/18 17:20
>>5法学部の英語はえげつないけど慣れてくると8割くらい取れると思う



[7] sp/iPhone
2015/01/18 17:35
>>6
5です。
8割はすげーと思うぞ笑
でもやっぱ政経いくならそれぐらいのポテンシャルは欲しいよな
2014年のやつやりきるまでには8割とれるようにがんばるわ。39!

逆に国語は難しいって言われるわりにはそこまで難しいとは感じなかった。政経と似たようなもんじゃないか?むしろ政経の国語の方が古典漢文は難しい気がする。

[8] sp/SOL26
2015/01/18 17:37
志願者速報やっぱり国際政治経済は人少ないなあ

[9]政経志望 sp/iPhone
2015/01/18 18:11
>>7俺も偉そうなこといってコンスタントに取れる訳じゃないんだよね…
お互い頑張って政経で会おう

[10]名無し sp/iPhone
2015/01/20 22:36
浪人生で経済志望。
英8割
国9割
世8割
です。
ただ、過去問で取れても何の意味もないからこっから全力で政経対策する。
センターでMARCHも取れたしね。

[11] sp/iPhone
2015/01/20 23:29
俺が戦うのはこのレベルの人たちばっかりなのか…
受かりてぇえぇえええええ

[12] sp/iPhone
2015/01/20 23:30
俺が戦うのはこのレベルの人たちばっかりなのか…
受かりてぇえぇえええええ

[13]がいえー sp/SO-03F
2015/01/21 00:13
>>11

僕は政経志望どころか
早稲田志望ですらないけど
何となく君に受かってほしいと
直感的に思ったよ!笑
頑張ってねー!

[14] sp/iPhone
2015/01/22 15:21
2浪国政志望 他に商、社学受けます
基本的に赤本では社学の英語以外は8割5分です
皆さん絶対受かりましょうね!

余談ですがセンター受けず早稲田のみの受験です笑

[15] sp/iPhone
2015/01/22 20:50
政経の国語理不尽って思う事には文を理解できてないんですかね?
それともみなさんそう感じつつも慣れることで対処してますか?

[16] sp/iPhone
2015/01/22 21:35
政経の国語は他の学部と比べて比較的簡単だと思う
現代はセンターレベルだし古文もただ長いだけで易しい。知識問題や文法なんかはほぼ勘かな笑
ただ漢文は難しい

[17] sp/iPhone
2015/01/22 21:37
>>15>>16
そして知識問題がやたら多い。

[18] sp/iPhone
2015/01/22 21:59
文学史も落としたくないけどコスパ悪いですよね…


[19]政経志望 sp/iPhone
2015/01/23 11:50
みんな世界史の二つ選べの問題は完答で計算してる?

[20] sp/iPod
2015/01/23 23:22
セン利で出した人どれくらいとってる?
730/800 くらいだから、すげー不安
地理の60点台が痛すぎた

[21] sp/iPhone
2015/01/25 14:49
ここの過去問解いてて思うんだけど英語と国語の読解は正解以外の選択肢のベクトルがあまりに違いすぎて分かりやすいと思うんだけど
もしかしてそれが前提の超高得点勝負なんだろうか。
日本史もなんの資料かさえ分かれば大きく失点することもないし。

プロ野球掲示板
スレッド一覧に戻る
慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/50

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧