スレッド一覧に戻る
早稲田 政治経済2
[1] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/20 20:59
溢れてるな


[572] sp/SOV32
2017/02/28 12:03
>>571経済学科なら慶應だよね普通に
後悔するよ多分

[573] sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/28 12:05
>>572 確かに。政経の政治と慶法の政治を悩むのはわかるけど、経済はやっぱり慶應に軍配上がるよな

[574] sp/SOV32
2017/02/28 12:07
>>573普通に慶應だよ
教授も経済学科は慶應のほうが上

[575] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/28 12:08
ここは絞られてるの?

[576]あか sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/28 12:11
経済まさかの受かってました
分校補欠法落ち文落ち教育落ちの政経です
みなさんよろしく

[577] PC/Chrome
2017/02/28 12:12
政治経済学部 一般

合格者769(958)/志願者6741(受験者5773)

補欠者0(0)→繰上げ0(0)

カッコ内は昨年

数え間違いあったらご容赦を

[578] sp/SC-04F
2017/02/28 12:17
慶應経済Bの補欠てどこまで希望ある?悩む

[579] sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/28 12:21
>>578 今年はDあたり

[580] PC/Chrome
2017/02/28 12:25
実際入ってから大変なのは慶應、留年率も高い
同じ経済なら早稲田の方が学問以外にも比較的いろいろしやすい、立地もよい、4年間動かなくてよい
ただ学問の質は慶應にやや軍配

[581] sp/iPhone ios10.2
2017/02/28 12:43
政経合格者200人も減らしたのか悲しい

[582] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/28 12:52
受かってたー、とりあえず安心。
あとは一橋

[583] sp/iPhone ios10.1.1
2017/02/28 13:01
大学入ったら勉強なんかしないし慶應は陰キャラばっかだから、いろんな面白い人がいる早稲田に来たほうがいいぞ

[584]あか sp/iPhone ios10.0.2
2017/02/28 13:08
私は慶應経済蹴って早稲田政経行く。
経済学科だから慶應も捨て難いけど、日吉は通いづらすぎる、、

[585] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/28 13:55
>>577 絞りすぎ

[586] PC/iPad
2017/02/28 13:59
センター利用の合格者を100人以上増やしてたからこうなると思ったわ

[587] PC/iPad
2017/02/28 14:17
政経のセン利そんなに増えてなかったわ勘違いしてたので貼っておく

2017年 早稲田大 センター利用(センターのみ方式)合格者数
政経 680人(昨年644人)
法   499人(昨年457人)
商   441人(昨年443人)
社学 326人(昨年288人)
文   172人(昨年198人)
文構 124人(昨年148人)
国教 110人(昨年287人)
スポ. 264人(昨年426人)


[588] PC/Safari
2017/02/28 14:39
慶應経済と悩む
一橋受かりたい


[589] sp/iPhone ios10.2
2017/02/28 14:44
合格された皆さんおめでとうございます。一つ質問です使った英単語帳とその他英語の参考書、問題集を教えてください。よろしければお願いします。

[590] sp/iPhone ios10.1
2017/02/28 15:09
>>589英単語帳はシス単

その他は河合のテキストオンリー

[591] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/28 15:45
落ち確してから自己採点今したら
国語8.9割、英語4割+英作文、日本史5割
まぁそりゃ落ちますわ
国語良かったから文学部あたり入れてくれーーい

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/32

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧