スレッド一覧に戻る
【2018年度】2/15 法学部【2スレ目】
[1]早稲田 法学部 sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/17 10:24
使ってどうぞ


[819] sp/iPhone ios9.3.5
2018/02/24 13:26
元々セン利の割合が150/500もあるのに数学受験でさらに極まった感ある

[820] PC/none
2018/02/24 13:35
>>816
補欠が多いね
数学受験者の辞退率が読めないからかも

[821] sp/iPhone ios11.2.6
2018/02/24 14:26
今の総長が一般定員を四割にして
アホミッションや推薦増やしたいらしい
そいつは今年までが任期だから
新総長に訂正して欲しいわ


[822] sp/iPhone ios11.2.6
2018/02/24 14:36
は?俺は受かったから良いけど100ちょっと減ってるやん。去年より。きつすぎるやろ。補欠ありそうだけどね。こんなに減らすなら。微少だろうけど

[823] PC/Safari
2018/02/24 15:44
受かったんだけど、入学手続き書類届いた??

[824] sp/iPhone ios11.2.2
2018/02/24 16:24
>>823まだ届いてない

[825]数学利用 sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/24 16:52
数学素点38国語35英語35とかで受かった

[826] PC/Safari
2018/02/24 17:05
>>824だよな

[827] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/24 17:13
英語4.5割 日本史8割 国語6割
無事死亡だぜ

[828] sp/iPhone ios11.2.1
2018/02/24 17:19
英語8割 国語6割5分 世界史8割で受かりました。

[829] sp/iPhone ios10.0.1
2018/02/24 17:53
受かったけどAOとか増やすのマジでやめてほしい
うちの学校で早稲田にAOで入ってる人結構いるけど、ガチな方で偏差値40後半から50台が多い

[830] PC/Safari
2018/02/24 17:57
>>829わかるわ。そういう人たちって(偏見だけど)絡みがダルそう

[831] sp/iPhone ios10.0.1
2018/02/24 18:17
>>830もちろん中には優秀な人もいるけど、英語系の推薦の人はほんとに国語とかできてないから国語も重視の早稲田にはちょっとね…

[832] sp/iPhone ios11.2.6
2018/02/24 18:30
おかしいよな、早稲田を内部から破壊しようとしている感じ
中央も司法試験一位の時代に多摩に不自然な
移転してるらしい


[833] sp/iPhone ios11.2.6
2018/02/24 18:32
一般入試廃止とか考えてるらしい
今の総長ヤバイ

[834] PC/Safari
2018/02/24 18:34
今年は法学部入試の中で過去最高レベルでキツイ戦いだったと思うわ。なんで受かったんやろ

[835] sp/iPhone ios11.2.6
2018/02/24 18:36
http://p3.fileseek.jp/p/u=http!3A!2F!2Fblog.livedoor.jp!2Fschulze!2Farchives!2F52202451.html/
前は早稲田が一位だったのにこの数字は
異常
学生の申告で出来たデータだから
早大生が申告しなかったのか、申告
データ消されたのか、早大生を外して
合格者を決めたのか

[836] sp/iPhone ios11.0.2
2018/02/24 18:43
まじで指定校推薦はいらん
がちめにセンター半分くらいのやつが早稲田政経行ったりしてるうちの学校

[837] sp/iPhone ios11.2.6
2018/02/24 18:55
高校も賢い奴は一般受けさせ
推薦枠はバカ投入らしい


[838] PC/none
2018/02/24 19:12
一般入試を回避して大学進学した推薦入試組は、就職活動の際に大変苦労するよ
企業側が高校⇒大学の入試経路を確認するらしいから

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/45

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧