スレッド一覧に戻る
慶應法より早稲田政経にいけ
[1]慶應法一年 sp/iPhone ios11.2.1
2018/02/16 15:27
偏差値だけで慶應法選ぶと後悔するぞ


[2] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/16 16:54
ま?
具体的に

[3]慶應法一年 sp/iPhone ios11.2.1
2018/02/16 21:50
慶應法は学生生活つまらない
司法試験ガチ勢、内部生、体育会系、ウェイサー以外はつまらないぞ絶対


[4] sp/iPhone ios11.2.2
2018/02/16 22:02
>>3
詳しく話をききたい

[5] sp/iPhone ios11.2.2
2018/02/16 22:02
>>3
言い方を変えよう。
つまりモテるのか?

[6]慶應法一年 sp/iPhone ios11.2.1
2018/02/16 22:07
>>5
一人暮らしのウェイサーやインカレ、体育会はモテるだろう
しかしそれ以外の一般ピーポーは全くモテないぞ

高校時代から法曹資格を取りたい人(司法試験)や体育会に入りたい人ウェイサーでウェイウェイしたい人以外のやつは早稲田政経の方が絶対楽しいぞ
就職も変わらないしな


[7] sp/iPhone ios11.2.2
2018/02/16 22:11
>>6
経済受かってたらどっち行ってました?

[8] sp/iPhone ios11.2.2
2018/02/16 22:12
>>3
僕はウェイウェイはしたくないけど女の内股はペロペロしたいです。ペロペロするためには政経より法ですか?

[9]二田 PC/Chrome
2018/02/16 22:14
早稲田は本キャンの学部なら、4年間ずっと本キャンで過ごせる。慶応は日吉から三田で分かれるので、年上の知り合いが若干作りにくいかもしれないですね。

もうすぐ卒業だけど、慶応は楽しい学校でしたよ。早稲田も素敵な学校と思います。どこの大学もいいところはある。就職や偏差値以外の観点で考えてみたらいいかもね。

[10] sp/iPhone ios11.2.2
2018/02/16 22:16
>>9
ほんま話聞きたいっすわ

[11]慶應法一年 sp/iPhone ios11.2.1
2018/02/16 22:16
>>7
経済は受けてなかったけど、慶應経済と早稲田政経経済なら、将来の進路や希望職種によるのでは?銀行や証券会社に絶対に行きたいなら慶應経済がいいと思うが、特にこだわりがなければ早稲田政経経済をおすすめする

[12]二田 PC/Chrome
2018/02/16 22:17
キャンパスが日吉から三田に変わっても、行動するフィールドがいい意味で広がるって考える人もいるでしょうね。

ちなみに三田キャンパスは、工事中ですが、かっこいいですよ。旧図書館、今年入学する人は改修後の景色を楽しめるじゃないかな。日吉の自然と調和している感じとは違った都会の魅力があります。

[13] sp/iPhone ios11.2.2
2018/02/16 22:20
ほんま親切でいい人多いわぁ
ほんま参考なります


[14]慶應法一年 sp/iPhone ios11.2.1
2018/02/16 22:20
個人的に
慶應法法>早稲田法
慶應法政<早稲田政経政治
←ウェイサー体育会なら慶應
慶應法法<早稲田政経政治
←司法試験受験者とウェイサー体育会なら慶應
慶應経済=早稲田政経経済
←銀行証券会社とウェイサー体育会なら慶應

慶應法の悪いところはキャンパスボロい日吉がしょぼい3年で三田に行くこと内部生推薦がバカばっかり←この点に我慢できるなら慶應法でもいいと思う

[15] sp/401SO
2018/02/18 11:49
>>14
早稲田も相当に推薦取ってるから同じじゃない?
順当にいくと慶法政と早政経で悩むことになるんだけど、慶應に気持ちが傾いて早稲田へ向けやる気がでないので慶應のマイナス点教えてほしい

[16] sp/SO-01J
2018/02/18 20:25
>>14
慶應法は内部生の方が優秀だろ。



プロ野球掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/3

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧