スレッド一覧に戻る
【2016年度】2/2 A方式、B方式
[1] PC/Chrome
2016/01/31 23:08
試験日2/2
合格発表2/16
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。



[2]某受験生 sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/02 15:02
b方式受験で

数学満点で国語50点くらいだとしたら受かりますか?

[3]某受験生 sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/02 15:03
上のものです
付け足しですが、想像表現学部_建築の2/2受験でした

[4] sp/iPhone ios7.1.2
2016/02/02 16:52
回答おねがいします

[5]とらきち sp/SC-04F
2016/02/02 17:30
男性
>>4
俺も今日受けて来ました
お互い受かると良いですね(^^)

で、質問の事なんですが
あなたの行きたい学部(去年まではメディアプロデュース学部って言うみたいですね)は
去年の合格者最低点が101.5
   合格者平均点が118
でした
あなたの予想が当たっているならあなたの点数は150ぐらいの筈なので、安心して良いと思いますよ!

[6]某受験生 sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/02 17:43
いえ、僕もその採点法だと思ってたら淑徳は中央値補正法という採点法だったので質問させていただきました
その点も踏まえてどうでしょうか?

[7] sp/iPhone ios9.1
2016/02/02 18:09
国語、数学、世界史の答えわかる方お願いします

[8]とらきち sp/SC-04F
2016/02/02 18:23
>>6
あーすみません思いっきり忘れてましたね!(笑)

えっと
中央値補正法のやり方については読まれましたか?
たしかあれは、其々の教科の中央値を50点として、他の人達はその人よりなら上ならプラス(51〜)に、またはマイナス(〜49)に
というやり方です
ですので、皆さんの点数がわからないので「これぐらいとれれば大丈夫だよ」とは言えないのですが
先ほど言ったように、メディアプロデュース学部(去年の名前)は合格者最低点が101.5で、合格者平均点が118.4です
平均点はそこそこ高いですが、最低点に関してはあまり高くはないので
数学が満点とれたと言うのであれば、国語が半分ぐらいでも先ず大丈夫じゃないかと思いますよ(^^)
今日の数学は比較的簡単だったとは思いますが、例え中央値が上がろうとも、100点は100点でしょうしね!

[9]とらきち sp/SC-04F
2016/02/02 18:26
>>6
今の説明がわかりにくかったら言ってくださいね

[10] sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/02 18:28
みんな今日の国語・現代文選択の人番号何にしたー

[11] sp/iPhone ios8.1.3
2016/02/02 18:31
国語(現代文選択)古典以外割と自信あるので自分の答え書きますね!
1C2B3@4A5C6@7A8D9C10D11A12@13B14B
15D
26B27C28C29B30D31D32@33A34B35B

[12]某受験生 sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/02 18:31
>>9
中央値補正法の説明読みました
中央値が60点の場合は100点が補正されて90点になってしまうのではないでしょうか?

[13] sp/iPhone ios8.1.3
2016/02/02 18:33
>>12 横槍失礼します!
100点だけは補正されませんよ(*>ω<*)

[14]某受験生 sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/02 18:35
>>13
てことは凡ミス9割以上だとしたら中央値によっては100点とかなり差が生まれてしまいますね

[15] sp/iPhone ios9.1
2016/02/02 18:35
国語13はAではないですか?

[16]受験生 sp/iPhone ios8.4
2016/02/02 18:38
数学の確率の答え教えてください。

プロ野球掲示板
スレッド一覧に戻る

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/8

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧