スレッド一覧に戻る
【2015年度】2/13 文・教育人間科学
[1] PC/Chrome
2015/01/08 12:15
試験日2/13
合格発表2/21
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。



[2] sp/iPhone
2015/01/27 00:24
去年教育学部の問題自由英作文でなかったけど、今年どーなんだろ(´-ω-`)

[3]国際経済志望 sp/iPhone
2015/01/27 02:41
自由英作とか英訳は
絶対できるようになった方がいいですよ
できない奴は0点だから
差が一番つくと思う

[4] sp/iPhone
2015/01/27 04:05
>>3
英訳と和訳の配点ってどのくらいだと思いますか?
青学の先輩が、長文は配点高いって言ってたけど、どうなのだろうか、、

[5]国際経済志望 sp/iPhone
2015/01/27 10:45
>>4
自分も詳しくはわからないけど
和訳より英作の方が配点高い気がするなー

[6]ランラン sp/SonySOL21
2015/01/29 00:03
青学の英語、英作やら和訳やら英訳やらで自分が何点とれてるのかわかんないですよね(TT)

[7]ラスラス sp/SonySOL22
2015/01/29 00:07
>>6
添削しかなさそうですね…

[8]サイドん sp/iPhone
2015/01/29 15:35
教育学部の英作、和訳ってレベル的にはどうなんでしょうか?

[9]ランラン sp/SonySOL21
2015/01/30 11:52
>>7
ですよね笑 英作系の問題が出来てないと想定しておくと、解答が記号の問題は満点近くとっておくべきですかね〜(・_・;)

[10]ラスラス sp/SonySOL22
2015/01/31 00:23
>>9
長文は満点狙ってもいいと思います
英作はどんな感じで対策してますか?

[11]あんぱんまん sp/iPhone
2015/02/01 20:53
教育人間科学、今までの模試全部Eだけど絶対受かりたい*

けどやっぱり難しいかな〜(´・_・`)英語がとにかく取れない!!!ぐわーーーーーーーっ
でも絶対合格したいのーーーーーー通いたいよーーーーーー!誰か助けて〜〜

[12](*・ω・*) sp/iPhone
2015/02/01 21:49
>>11
わたしもです!
英語は英作と和訳次第ですよね、、

がんばりましょう(;_;)

[13] sp/iPhone
2015/02/01 23:39
大阪からです
飛行機と電車が心配(°_°)
雪はもう降りませんように…

[14]あんぱんまん sp/iPhone
2015/02/02 16:31
女性
>>12
うわ〜、本当ですか〜?!
それだよねやっぱり!長文はどうにかなるけどほんと英作が…(´・_・`)
うん!頑張ろう!!!

[15]ぽん sp/iPhone
2015/02/02 20:40
教育の日本史って85%とれたら
セーフ??ギリギリ?(´・_・`)

[16]ly sp/SO-05D
2015/02/02 23:42
英米文A方式のリスニングは試験開始何分から流れるのか誰かわかりますか(*_*)

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 明治 立教 中央 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/67

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧