スレッド一覧に戻る
【2015年度】後期日程
[1]小論文 sp/iPhone
2015/03/11 11:48
問1、問2って分かれてるときは
解答内で明示する必要あるの??

わかる人お願いしますm(_ _)m
ツイート


[11]落花生◆vyiC108Jw2 PC/none
2015/03/15 23:11
>>7

いやいや、こんな感じでは?

(農工大や理2落ちクラス)
(千葉園芸前期合格=欠席者)
(千葉園芸前期不合格者)  で実質3.5倍

センターボーダーも8割弱みたいだし。

[12]千葉 sp/iPhone
2015/03/16 01:44
食料資源経済、緑地環境
72パーセント

園芸、応用生命化学
78パーセント

食料資源経済あんな人増えたのにボーダー平年並みか
河合塾より

[13] PC/Chrome
2015/03/17 12:27
>>10 同じ結論?

[14]千葉 sp/iPhone
2015/03/17 15:02
>>13
一つ目に海外の農作物が安く入って日本農業が衰退する
二つ目に地方の若手が減って、日本農業が衰退する(だいぶアバウトですが)
っていう感じで書いたんですけど、衰退衰退ってくどいですよね?

[15] PC/Chrome
2015/03/17 19:41
>>14 採点する人が型重視か中身重視かによると思います。
私は農業が衰退する→解決策って感じで書きました。
でも小論文ってあまり点数差つかないと思いますよ。

[16]千葉 sp/iPhone
2015/03/18 02:23
>>15結局は見る人次第なんですよねf^_^;)
結果だけばいいと思って対策と書かないでしまいました泣

センターでビハインドあるんで小論文で差をつけたいとこです!笑

[17] PC/Chrome
2015/03/18 09:58
>>16 結果出てみないと分からないですけどねー
私もここではセンターが圧倒的に低いので受かってるよう願うしかないです

[18] sp/iPhone
2015/03/18 19:38
緑環は実質倍率2.7倍で前期以下
数え間違えてたらごめん

センター78%で稼げてる方と信じたいけど二次の傾向変わりすぎてどうにも・・・

[19] PC/none
2015/03/18 20:33
同じ人が何度も書き込んでいるためか農業ばかりだな

[20]千葉 sp/iPhone
2015/03/18 22:52
>>1実質倍率ってもう出てるんですか??

[21]よつぼくん sp/iPhone
2015/03/19 03:05
センターで5%ほどボーダーより低いのですが
センターと二次の比率が半々だったら可能性ありますかね?泣

[22] PC/none
2015/03/19 13:13
二次力があるならチャンスはあります
それに、明日発表なのですから腹括りましょう
みなさんの合格を祈願いたします

[23]よつぼくん sp/iPhone
2015/03/19 14:11
>>22小論文なのでよくわからないです!笑
あした緊張しますね!

[24]. sp/iPhone
2015/03/20 14:51
合格してました。みなさんはどうでしたか?

[25] PC/Chrome
2015/03/20 15:14
自分もメディ工受かってました 同じ人はよろしくです

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/2

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧