スレッド一覧に戻る
中央大学 文学部 質問受け付けます
[1]3号館 sp/iPhone ios9.2
2016/01/16 09:04
受験生で文学部受ける方、質問あればなんでも答えます(*^_^*)
ツイート


[2]3号館 sp/iPhone ios9.2
2016/01/16 09:05
文学部の1年生です(・_・;

[3]MJ38 sp/iPhone ios9.2
2016/01/16 23:25
今日のセンターで自己採の結果世界史79 国語159 英語筆記130 リスニング34でした
ドイツ文センターでの合格率はどのくらいと考えたらいいでしょうか?


[4]3号館 sp/iPhone ios9.2
2016/01/17 18:45
>>3 計算したところ約74%の得点率ですね。ドイツ語専攻のセンター利用は75%です。この%はセンター試験の難易度で前後します。そこから考えると40-50%ほどの合格率ではないでしょうか。一般試験の対策をしながら合格を待つことをお勧めします。

[5]かつら sp/KYV33
2016/01/19 17:41
文学部は、素点で最低何割くらい必要ですか?


[6]3号館 sp/iPhone ios9.2
2016/01/21 00:41
>>5 各専攻の合格最低点を見てください。基本的には6割後半から合格し始める可能性が高いと思います。7割あれば安心できると思います。

[7]3号館 sp/iPhone ios9.2
2016/01/21 00:44
合格率などは中大の最低合格点などを実際に参照してみてから自分の赤本で取れた点数と比べて考えることをお勧めします。

[8]みー PC/none
2016/01/28 15:43
ドイツ文学志望してます
今年は志願者が昨年より約100名位多く不安です。
人数増えても過去問で7割以上とれてれば大丈夫でしょうか?


[9]中央宣言 sp/SOL26
2016/01/28 18:10
素点6.5割で受かるかなってのがありますけど、ここ数年で行くと6.5割取ったら合格できるんですかね?
→英文学志望


[10] sp/iPhone ios8.1.1
2016/02/04 18:19
文学部中国語学科うけます、、6割いけばうかるのでしょうか? 日本史の記述むずかしくありません??

[11]合格 sp/iPhone ios8.1.1
2016/02/04 18:23
文学部の入試会場雰囲気はどんなですか?
隣の人とかとけっこうちかいですか?
制服の人結構いますか?

[12]コロッケ PC/none
2016/02/05 00:57
会場いっぱいあるからどこも同じかはわからんけど、席は一人分空けて座れたからそんなに窮屈では無かったよ
制服の人は割と見かけた。でも私服の方がやっぱ多いかなあ
雰囲気は普通だとしか……

[13]コロッケ PC/none
2016/02/05 01:04
日本史の記述はもうひたすら語句を書き殴って刷り込むしかないと思う
難しいと思った問題はみんな解けないから基本問題を落とさなければなんとかなると思うよ
でも日本史を武器にしたいと思った場合はマズイかな……?


[14]合格 sp/iPhone ios8.1.1
2016/02/05 02:30
ちなみに多摩キャンパスで受けます!
一人分開くなら近いけど窮屈でないんですね!よかったです^ ^
文学部は中国とドイツとかだと6割とればいいと知り合いがいってたのですが、、まさかそんなことはないですよね?

[15]イクラ sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/06 19:22
一語加えて文完成させろって奴が苦手でハゲそう。というか既に朝起きた時の枕がヤバイ
どうすりゃいいんだ。誰が俺の頭皮を救ってくれぇ……

[16]3号館 sp/iPhone ios9.2
2016/02/07 01:55
>>8 7割しっかり乗せることができれば合格できると思いますよ!自信持って頑張ってください!( ^ω^ )

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/3

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧