スレッド一覧に戻る
受かるかどうか微妙な点数のやつ集合
[1]北上緑 sp/iPhone ios10.3.2
2018/02/16 22:08
ワイは2/11の商受けたんだけど
英語110
日本史80
国語約50(東進)
ボーダーが例年並みかつ東進の答えが間違ってるかつ日本史の平均が60くらいなら受かるはずなんや…
あとワンチャン統一の中国文学も
ツイート


[32] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/17 11:18
>>31
全部政治経済で、
11日は、易化
13日は、少し難化
15日は、難化
なかんじでした

[33]ピャー sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/17 12:33
2月15日
英語111〜118
国語72
日本史60
頼む…日本史の平均下がってくれ…( ; ; )

[34]おん sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/17 15:05
英語120
国語60
日本史60

13日の商学部…死んだ

[35]ふぁー sp/iPhone ios11.2.2
2018/02/17 17:22
>>33
日本史例年よりかなり難易度高かったように思います…

[36]すた sp/iPhone ios11.1.2
2018/02/17 17:30
>>34
君はどこで英語の丸つけしているんですか?

[37]ピャー sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/17 17:35
>>35 そうですよね!
他のスレで簡単簡単いわれてて怯えてました…

[38] sp/iPhone ios10.2
2018/02/17 17:49
数学って点数引かれることあるん?


[39]おん sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/17 18:08
>>36
試験の後勉強できる友達と比べさせてもらっただけなんで、あんま信憑性ないんですけどね

[40]ふぁー sp/iPhone ios11.2.2
2018/02/17 19:05
>>37
14日も受けましたか?
どのくらいの点数だったか知りたいです

[41] sp/iPhone ios11.1.2
2018/02/17 19:12
>>38
数学と日本史が簡単
世界史と政経が難化
らしいから、数学と日本史は得点調整あるんじゃね?

[42]ピャー sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/17 19:17
>>40
14日は英語118日本史68国語52でした。標準化とやらで国語の点が上がることを願ってます笑

[43] sp/iPhone ios11.0.3
2018/02/17 20:09
>>42 調整はいるのは英語と選択科目だけですよ。基本は選択科目だけで英語は極端に平均が低い時だけ適用されるからまぁ今回は選択科目だけやね

[44] sp/iPhone ios10.3.3
2018/02/17 21:33
統一
英語100
日本史80
国語?(漢字だけは全部合ってるw)
数学50
経済と商出したけどマジで国語次第やからな
本当に答え出ないのは怖い
60位取れてれば商はいけそうやけどどうやろ…

[45]ピャー sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/17 22:43
>>43 じゃあもう無理やん(^^)15日の方に賭けますわ

[46]落ちる sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/18 14:25
>>45
正確には言えませんが、去年のスレを見たりすると得点調整はいってたりしますよ
まあ自己採点が間違ってたりっていうのもあるんでしょうけど、

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/4

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧