スレッド一覧に戻る
【2018年度】2/14 経済学部 経済,経済情報システム,公共・環境経済学科 2
[1]水町 sp/iPhone ios10.2
2018/02/17 20:57
語ろう
ツイート


[32]ぬか漬け sp/iPhone ios11.2.2
2018/02/17 23:52
あ、前のスレも見てます

[33] sp/iPhone ios10.3.2
2018/02/18 08:08
去年 数学受験で229くらいでも受かった話聞くと数学は上がることもあるのか

[34] sp/iPhone ios10.3.2
2018/02/18 08:11
私大あるあるだけど社会受験で経済学部来る人って凄いな 特に日本史の人は入学後どうするのか

[35] sp/iPhone ios11.2.1
2018/02/18 08:38
数学簡単で100点量産平均めちゃ高いのに
社会よりボーダー低いとかぬるすぎるな

[36] sp/iPhone ios10.3.2
2018/02/18 08:51
>>35 得点集計したら数学のほうが平均低いからとしか考えられない… 簡単と思えるのはできる人だけだったとか

[37]なな sp/iPhone ios10.2
2018/02/18 09:05
去年受けた人とかに聞きたいんだけど、数学って得点下がることってあんの?多分去年ので下がらなかったら今年のも下がらないと思うんやけど

[38]しょ sp/LGV34
2018/02/18 09:08
日本史どの程度簡単だったの?

政経受験者だけど去年よりかなり簡単だった
(西暦答える問題一問もなくて草)

[39] sp/SC-02J
2018/02/18 09:16
つか英語の最後って完答じゃないと点もらえないかなぁ
めっちゃ不安笑

[40]ンン sp/iPhone ios11.2.2
2018/02/18 10:00
>>38
大問4がまあまあ難しかった以外はクソみたいに簡単だったから平均70行くんじゃないかな

[41]しょ sp/LGV34
2018/02/18 10:34
>>40
そうなのか、政経は65くらいだと思う
じゃあ主観だけど平均点は

日本史>政経>世界史>数学

かな?

 数学は社会科目と併用できる。社会の方が得意だけど万が一にかけて受ける奴が多いから平均くそ低いんだよ。
 数学にかけてる人は数学しか受けない人がほとんど

[42]寝坊助 sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/18 10:46
当日、寝坊してしまい、受験できませんでした。

[43] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/18 11:16
>>37去年下がらなかったってソースは?

[44]なな sp/iPhone ios10.2
2018/02/18 11:31
>>43それを聞いてる

[45]ぬか漬け sp/iPhone ios11.2.2
2018/02/18 11:38
>>41
ですね


[46] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/18 13:09
>>41おれは国公立組の数学受験やけど数学受験のやつも適当に社受けてみるかっていって悲惨な点数取ってるやつ結構いたぞ

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/37

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧