スレッド一覧に戻る
【2015年】文学部・2月10日(火)
[1]鳥かご君 PC/Chrome
2014/11/22 13:31
試験日 2月10日(火)
合格発表 2月19日(木)
入学手続期間 2月20日(金)〜2月26日(木)

受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。
ツイート


[2]N氏の遊園地 PC/none
2015/01/09 22:52
男性
俺の受験からもう一年か笑 

早いな〜

中央文学部1年やってます。

光陰矢のごとしを感じて記念カキコ

[3]鳥かご君 PC/Chrome
2015/01/31 13:11
URLのスレの>>1>>12まで【去年2014年の自己採点報告です】
http://b.best-hit.tv/thread.php?no=76&id=chuo

[4]鳥かご君 PC/Chrome
2015/02/04 10:42
中大の2015年度入学試験の志願者数が確定しました。(http://urx.nu/gYln

[5] sp/iPhone
2015/02/05 18:54
文学部の仏文受けます(^○^)

[6]ルノアール sp/iPhone
2015/02/05 19:34
今日、文学部の過去問やったら8割取れたみんなだいたいどれくらい?

[7]N氏の遊園地 PC/none
2015/02/05 22:57
男性
2の中央大生です。

中央ってわりと素直な問題でしょ♪

奇抜な問題はほとんど出ないと思うから、基礎の中の基礎を固めるといいいいかと思いますよ〜

[8]C sp/
2015/02/05 23:13
>>7
とくに古文の簡潔っぷりが好きです

[9]N氏の遊園地 PC/none
2015/02/06 00:00
男性
そうですね。かなりあっさりしてるかと。

日本史→各時代の基本をきちんと整理できていますか。

国語→文章を(基本に忠実に)正確に読めてますか。ある程度の知識はありますか。

英語→文法、長文、英作、和訳と、幅広く(深くなくていいから)できますか。

受験生の皆さんはこんなイメージじゃないですかね。

僕のなかでは、センターを記述にしたような感覚でした。

[10]きなこぼう sp/iPhone
2015/02/06 01:45
男性
国文学狙ってます

世界史の覚えが悪いのでとても心配です
残りの日で最悪ヤマを貼ろうと思うのですが…

[11] sp/SonyEricssonSO-02C
2015/02/06 01:47
※9

社会情報学部受けるんですけどどんな雰囲気ですか?抽象的な質問で申し訳ないです。

[12]N氏の遊園地 Ez/CA003
2015/02/06 02:28
男性
>>11

俺は日本史学専攻だから、文学部の雰囲気しか教えられないけど、文学部は「地味」かな笑

特にこれといって秀でたものもなく…

あくまで俺目線だけど、わりとのんびりした人多いかな笑

あと、このスレに日本史専攻志望の人がいるなら言っておく

「どの学部、学科よりレポート多くてキツい」


[13]多摩 sp/iPhone
2015/02/06 07:14
中国言語文化学科はどんな感じでしょうか?

日本史学専攻志望です!

[14]多摩 sp/iPhone
2015/02/06 07:15
中国言語文化学科も志願してます!

[15]ぎよーむ sp/SBM106SH
2015/02/06 09:34
男性
仏文の一年生だけど、去年が懐かしいな〜
質問あったら答えるよ!

[16] sp/ISW13HT
2015/02/06 13:57
偏差点換算は選択科目だけでしょうか?
また英語を100点から150点として採点するとあるのですが1.5倍するということでいいのでしょうか?

東洋史学志望です。

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/67

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧