スレッド一覧に戻る
中央経済だけど質問あれば答えるよ〜
[1]cktk sp/SOV34
2018/01/10 17:58
センターも近いし、聞きたいことあったらぜひ聞いてね〜
ツイート


[45]駿台の犬 sp/iPhone ios11.1.1
2018/02/13 00:15
中央法の日本史なんですけど
3問1セットの正誤問題は完答なんですかね?
自分は一問間違えたら1点で2問間違えたら0点なんじゃないかなと思ってたんですが実際どうなんですかね?

学部も違うし選択も違うみたいなんですけど
ご存知ないですか?

[46]cktk sp/SOV34
2018/02/13 04:11
>>45
申し訳ないけど学部はどの大学も経済しか受けてないから、中大生とはいえ法学部はわかんないなごめんよ...

[47]しょ sp/LGV34
2018/02/13 08:37
イメトレですね、時間配分とか解く順番とかその辺でしょうか?

七割目指せばいいんでしょうか?
過去問だと国語7〜7.5
     英語7〜7.5
     政経6〜7

です
ただどれも不安はある、、、
せいけいはとくに、、、

[48](`・∀・´) sp/iPhone ios10.3.3
2018/02/13 12:11
素点何点は必要??+15点あれば足りるよな?

[49]!? sp/iPhone ios10.1.1
2018/02/13 12:21
>>42
りょうかいっす!!がんばります!

[50]cktk sp/SOV34
2018/02/13 12:23
>>47
そそ!時間配分のイメージはホントに大事だと思うよ。
取れてる点数としては、全然悪くないと思う!
てかあの国語を安定的に7割取れてるってのは普通に勉強してんだなぁって思うしね。俺の周りにいた国語できるやつも普通に苦戦してた問題いくつかあるくらいだからさ
政経は、どーゆー問題出るかは世界史選択の俺はわかんないけど、世界史みたいに比較的長い論述とかがあって、そーゆーのをほぼ確実に解けたりできるなら、可能性は十分にあると思う!

[51]鈴木福 sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/13 12:25
問題内容は把握してありそれに対策して勉強してきたのですが過去問をまだ解いたことがありません。
今やるべきでしょうか?

[52]cktk sp/SOV34
2018/02/13 12:27
>>48
素点かぁ
たしかに+15点あったら選択科目にもよるけど戦えてると思う。
ちなみに俺の時は、
英語8割
世界史9割
国語5,5〜6割
みたいな感じで、国語がなかなか酷かったけど、通ったって感じ。

[53]cktk sp/SOV34
2018/02/13 12:30
>>51
待って、たしか経済学部の受験日って14日とか15日だったような...
んでいま過去問解いてないって、なかなかチャレンジャーね...
解けたりするなら全然大丈夫なんだけど、俺みたいに元々頭があんまり良くない人は、その問題形式に適応させるのに少し時間かかったから、比較的早い時期には過去問やってみたりはしてたよ

[54]^ ^ sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/13 15:56
去年の中央経済の掲示板などの流れ的に、素点でいくつほど取ればイケるみたいな感じでした?
気休めにしかならないのはわかってますが知りたいです。
お願いしますm(__)m
ちなみに僕は国際経済です


[55]cktk sp/SOV34
2018/02/13 18:50
>>54
俺そもそもいま1年生じゃないから去年のまでは把握してないなぁ...さかのぼって見てみるしかないかもなぁ

[56]^ ^ sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/13 19:03
>>55 そうでしたか!すみません。

[57]しょ sp/LGV34
2018/02/13 21:58
>>55
今日商学部なんですがイメトレの重要性が身に染みました

正直国語は古文次第なんですよねー、
古文で変なミスしなければ7割って感じです。

取り敢えず持てる力全部出してきます!
色々ありがとうございました!!!!

[58]cktk sp/SOV34
2018/02/14 02:21
>>57
ホントマジ頑張って!!

[59]しょ sp/LGV34
2018/02/14 09:14
>>58
それではいってきます!!

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/7

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧