スレッド一覧に戻る
現役法学部生が質問に答えます
[1]村田 sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/23 20:11
何でもどうぞ


[2] PC/Chrome
2017/02/23 20:54
仮面浪人はいますか?


[3]田中 sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/23 21:02
>>2 いるのは聞いたことある。

[4] sp/SCV33
2017/02/23 21:05
しんどいですか?
おすすめのサークルはなんですか。

[5] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/23 21:15
政治学科って法律学科に比べて劣ってる。とかってありますか?

[6]田中 sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/23 21:15
>>4 法学部?それなら他の学部より大変だけど、高校の頃に比べたら楽だよ。もちろんテスト前は勉強する必要があるけど。法学部は基本出席ないから、授業出ずに単位取ってる人はいる

[7]田中 sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/23 21:17
>>4 サークルは自分に合いそうなのに入るといいよ。合わなそうなら、入らなくてもいいし

[8]田中 sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/23 21:18
>>5 優劣は考えたことないかな。

[9] PC/Chrome
2017/02/23 21:52
グループディスカッションってありますか?
大人数の前でしゃべると緊張するたちで。。

[10] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/23 22:06
入学式前にSNSで新同志社生と繋がってなくても何とかなりますか?

[11]田中 sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/23 22:16
>>9 1年の春に少人数のクラスがある。そこで先生によっては意見言わされるかもね。でも、話せるように今から練習しといた方がいいと思うよ!

[12]田中 sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/23 22:19
>>10 全く問題ないよ。学部のオリエンテーションやサークルの新歓でコミュニケーション取れれば友達はできる。真面目なはなしだけど、この時期は友達の心配じゃなくて、どういう大学生活送ろうかいろいろ考えてみるといいと思うよ。

[13] PC/none
2017/02/23 23:55
法律学科から政治学科へ転学科できますか?

[14] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/24 00:20
第二外国語のお勧めと、その理由を教えてください。


[15] sp/iPhone ios9.3.2
2017/02/24 00:25
同志社のように学部学科の人数が多い大学では初めにつるむメンバーで今後の大学生活が決まると友人に言われたのですが、これは当たっていると思いますか?

[16]田中 sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/24 01:29
>>13 学部は変えれるけど、学科変えれるかは分からない。ただ、法律学科でも政治学科の授業はいろいろ取れるよ。ゼミも政治学科の入ってもいいし

[17]田中 sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/24 01:32
>>14 ロシア語。難しいからか、楽に単位くれる先生が多い。ただ、新歓の時期にみんなロシア語勧められるから抽選の倍率が高くて別の言語になることも多い

[18]田中 sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/24 01:37
>>15 大事だとは思うけど、高校と比べて新しく友達作る機会が少ないってだけだからあんまり関係ない。サークル、ゼミ、バイト、留学、その他の課外活動とか友達を広げる機会は山ほどあるよ。実際、僕も1回生のころと友人関係は結構変わってるし

[19]田中 sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/24 02:13
>>15 学校で受け身だと少ないってことね

[20] sp/SO-03H
2017/02/25 11:02
政治学科の場合入学後の少人数クラスはありますか?

[21]田中 sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/25 13:39
>>20 あるよ!

プロ野球掲示板
スレッド一覧に戻る
関大 関学 立命館 京産 近大 甲南 龍谷 摂南 神戸学院 追手門 桃山学院

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/2

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧