スレッド一覧に戻る
中央法学部vs同志社法学部
[1]ああああ PC/none
2015/02/22 11:21
どっちも合格したら、皆さんならどっち行きます?




[54] sp/ASUS_Z00ED
2016/02/28 10:44
>>47
関東の方だから、中央推しなんですか?
いろいろな考えがありますよね。きちんとコメントを
くださる方に申し訳ないと思います。
あなたは、同志社大法学部にも、中央大法学部にも
関係のないかたではないですか?
アドバイスくださった皆さんに、失礼だからやめてくたさい。
284kb

[55] PC/none
2016/02/28 11:07
>>54
47ではありません。論点は「大学学部としては中央法の方が優れているが、地理的に優位な同志社大学を蹴ってまでいくだけの価値があるのか?」ということですよね?

何故、若干誹謗中傷めいた反応があるのかというと、適切かつ誠実と思われるアドバイスに対して相談者の方の結論が何故そのような判断をされたのか理由が記されていなので極めて不可解なのです。なので、結論ありきといった意見も出されるのでしょう。そもそもそのような結論だとすれば最初から何故関東の大学を受けたのか理解できません。

論点に関しては考えは人それぞれだと思いますが、一般的には余程の理由がなければ中央法を選択すると思います。

[56] PC/Chrome
2016/02/28 11:22
理由は「通学できる」と書いてあるので、家計事情等踏まえて、地理的優位性を選択したんやろね。ただ、確かに中央大学の公認会計士講座の話との関連性はよく分からんけどね。でもまあ、どこにいっても本人次第やからええやない。





[57] sp/ASUS_Z00ED
2016/02/28 11:26
>>55さん
ありがとうございます。まず、なぜ中央を受験したのか?ですが、最初関西から通える関関同立をすすめておりました。ふと、本人が関東の大学にも興味があると申しました。
関関同立の大作も、同志社大はオーソドックスとは言われるものの、記述式、立命館大は英語文法が難解であり、関学はマーク式ですがやはり、難解な問題世界史もあわず、また入学金締め切り早いから、受験せず。中央を地方受験、広島会場で受けられたので、また、同志社大受験が、終わった日程ですので受けました。まさか、合格とは思わず、魅力ある大学と感じ、周りにも聞いたりして、時間的に焦りました。考える時間が2日ぐらいで、書き込みした次第です。

[58] PC/none
2016/02/28 11:42
>>57
なるほど。よく分かりました。
最終的な判断はご本人がなさったんですよね?
いずれにしても優秀なお子さんのようですから、どこに行っても大丈夫でしょうね。おめでとうございます。


[59] sp/ASUS_Z00ED
2016/02/28 11:48
>>56

中央法学部のよさを、すすめてくださった方に向けて、入学資料に、中央大経理研究という講座パンフがありましたので、書き込んだと思います。本人は公認会計士は、どんな資格か知らないため、パンフレットも熟読してました。
だいたい入会されているのは、商学部のかたで、法学部法律の女性が1名いらっしゃいました。
法学部でも、はいれる講座で興味はもちましたが。
また、一般企業就職希望しておりまして、周りのかたにきいても、どちらがいいかの意見は半々でした。
ありがとうございます。

[60] PC/none
2016/02/28 13:03
>>59
38です。関学と立命のゴキブリがチョロチョロして困ったものです。

[61] PC/Chrome
2016/02/28 13:11
>>60
38と50の方ですね?意味がよく分かりませんが・・・。

[62] sp/ASUS_Z00ED
2016/02/28 13:33
>>60
38様 いつもありがとうございます。いろいろ真摯にコメントしてくださる方のなか、やはり、同志社大や中央大と関係ないかたが、惑わすようなコメントされてるんですね。
38さんには、教えていただき感謝です。中央大法学部への
評価や良さに基づき、意見してくださったかたにも、感謝しています。
38さんが、きちんと流れをみて、書き込みしてくださるため、巻き込まれても、大変です。申し訳ありませんでした。

[63] sp/ASUS_Z00ED
2016/02/28 13:41
>>58
58様、はい最終的な判断は、本人がしました。息子の行きたい方に振り込むからと、振り込み用紙も、2つ準備して
ただ、同志社大ならば、25日午前中までだからと、伝え
同志社大に入金してほしいと言われました。中央は29日が締め切りでした。決めたあとは、本人もホッとして久しぶりに、高校の部活に参加したりしてます。丁寧なアドバイス、ご意見ありがとうございました。

[64] sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/28 14:12
vsって書いてあるから喧嘩だと思ったらめっちゃ秩序あるスレだった(笑)

[65] PC/none
2016/02/28 14:20
まあこのVSやったら、喧嘩にはならへんやろな。

[66] sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/28 14:40
>>65中央のことよく知らないんだけど、同じくらいのレベルってこと?どっちとも教養があるってこと?笑

[67] PC/none
2016/02/28 14:51
>>66
ここのスレ、結構阪大やら市大やらいろいろな比較のスレが立っとるけど結局関西圏での話やろ。レベルは中央の方が高いのは言うまでもなくて関東からしたらあんまり興味ないから喧嘩にはならんやろ。ということ。

[68] sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/28 16:46
関西人は中央法学部も知らないの?

[69] sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/28 17:35
>>68 自分が無知なだけですので、関西人とひとまとまりにしないであげてください。
申し訳ございません(???)

[70] sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/28 17:37
>>67 確かに関関同立とMARCHは住む地方で評価違いますしね^^;

[71] PC/none
2016/02/28 18:02
知らんのなら評価以前の問題やけどな。




[72] sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/28 20:07
関西人は上智やICUさえ知らなさそう

[73] sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/28 23:38
関西人はとかまとめてくる奴ほんとうざいわw
どうせ中国とかもひとまとまりで全員嫌いとか言う人間だろw
個人で見ろや

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
関大 関学 立命館 京産 近大 甲南 龍谷 摂南 神戸学院 追手門 桃山学院

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/6

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧