スレッド一覧に戻る
【2016年度】2/8 理学部 一般入試
[1] PC/Chrome
2016/01/13 00:15
試験日2/8
合格発表2/16
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。

ツイート


[71]/\/ PC/Chrome
2016/02/08 20:17
物理大問3の速度自分のと全然違う…
va=1.1×10^2、vb=1.4×10^2 になった人いない?

[72]a sp/iPhone ios9.2
2016/02/08 20:21
男性
>>70
あっ…ワイも単位間違えたんやで…

[73]名無し sp/iPhone ios9.1
2016/02/08 20:25
物理の波動のf'a f'bと
ダッシュダッシュのほうの答えの形一緒になりますか?
それと、電磁気のグラフは上の方がコサインで下の方がマイナスサインになりますか?

[74] sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/08 20:25
>>71
同じや!
よかった同じで

[75] sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/08 20:27
>>73
上がコサインで
下がサイン

[76] sp/402SH
2016/02/08 20:28
>>73
近づいてくる時と遠ざかる時だがら違うと思われ
グラフはそうなった

[77] sp/iPhone ios9.2
2016/02/08 20:28
ねえ、生物むずくなかった?

[78]/\/ PC/Chrome
2016/02/08 20:30
>74
(f)は7.5倍になったんだけどどうなった?

[79]名無し sp/iPhone ios9.1
2016/02/08 20:34
>>76

すみません、書き方が悪かったです汗
ダッシュ ダッシュダッシュともにaとbの形が
同じになることはないでしょうか?

グラフよかったぁ

[80]/\/ PC/Chrome
2016/02/08 20:35
数学の大問2の最大値変形して同じなら大丈夫だろうか
(√3+1)/(2√3-2)って書いたんだが変形すれば(2+√3)/2
やっぱ減点されるのかな。解答上の注意か何かに書いてあったっけ?

[81]にゃ sp/iPhone ios7.1.2
2016/02/08 20:42
物理の力学さ、糸じゃなくて棒だから答え違くない?

[82]名無し sp/6050F
2016/02/08 20:48
男性
化学のpHの問題の(d)の酢酸のpHってlog3ってどうしても必要じゃないんですかね??与えられてないので工夫して計算しろということでしょうか。

[83] sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/08 20:51
18出てきますよね!



[84] sp/402SH
2016/02/08 20:58
>>81
mjd?
証明綺麗に出たから結構自身あるんだが...

[85] sp/402SH
2016/02/08 21:00
>>79
すまんちゃんと読んでなかったm_)m
形は一緒だと思う±がかわるだけで

[86]名無し sp/iPhone ios9.1
2016/02/08 21:03
>>85
あああ符号考えるの忘れてました、、
こちらこそすみません、教えていただいてどうもです♪

[87]名無し sp/6050F
2016/02/08 21:06
>>83
そうですよね!
18を処理するためにlog3が必要じゃないか?とおもったのですが……

[88]うえ sp/F-03G
2016/02/08 21:07
どなたか複素数平面の解き方
詳しく教えてください

[89] sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/08 21:09
自身ある人、英語の答え教えて!

[90] sp/AST21
2016/02/08 21:13
>>71
あっ!!
わたしも、Va=1.1×10^2、Vb=1.4×10^2
になりました!!!

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 中央 法政 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/8

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧