スレッド一覧に戻る
【2015年度】2/12 経済 社会 スポーツ健康学部 6スレ目
[1]ホウセイマイフレンド sp/iPod
2015/02/18 23:08
書き込む前に。。
・スレ違いに気をつける。
・煽りや荒らしには反応しない、荒らし行為はやらない。
・相手の気持ちも考えて書き込む。

以下テンプレ(※得点調整後)
ーーーーーーーーーーーーー
[625]あ

230点以上は受かってる(安心していい)
220点は70~80%ぐらい(受かってる)
210点は50~70%ぐらい(受かってそう)
200点未満は落ちてる (来年頑張るドン)
ーーーーーーーーーーーーー



[17] sp/iPhone
2015/02/18 23:19
>>15多分5点位しかひかれないよ

[18] sp/iPhone
2015/02/18 23:20
>>15
やや減るくらい

[19] sp/iPhone
2015/02/18 23:20
>>15
それはマイナスされる点を出す式があるんだけどそんなこと関係なく引かれるのは20点未満ってことだよ。

[20] sp/iPhone
2015/02/18 23:27
>>18 じゃあ70〜90の点差はえげつなくて
5〜70の点差はそうでもないってことか?
ごめん本当に数字が全くわからない

[21] sp/iPhone
2015/02/18 23:28
一番引かれるのは中央値の人だけどその人が中央値より下の点数の人に負けることはないから安心しろ

[22] sp/iPhone
2015/02/18 23:29
英語126
国語63
日本史58で安心できないとか
法政らしくないなー!
どうか中央値が58以下でありますように


[23] sp/iPhone
2015/02/18 23:30
ボーダーは例年通りかな?
たかくても一昨年はこえないでほしい

[24]リトル本田 sp/iPhone
2015/02/18 23:31
なんの話かさっぱりだー☆〜(ゝ。∂)

みんな頭いいな

[25] sp/iPhone
2015/02/18 23:32
参考までに
23kb

[26] sp/iPhone
2015/02/18 23:34
>>22 もしそれで中央値が70だったら40とかになるのか?

[27] PC/IE
2015/02/18 23:34
標準化って選択科目間の格差の不公平を無くすためにやるんでしょ?同科目同士で偏差点を採用するわけではない
だから各科目の平均点なり中央値なりをサンプルにしてそこから出される係数(例えば世界史なら素点に×1.1、日本史なら×0.9とか)をそれぞれの受験者の選択科目にかけてるんじゃないの?

[28] sp/SC-06D
2015/02/18 23:34
>>24
やっと見つけたww
順天どうだった?
オレは補欠にもなれなかったよ

[29] sp/iPhone
2015/02/18 23:35
>>24 同じく☆〜(ゝ。∂)

[30] sp/iPod
2015/02/18 23:35
日本史は60〜65くらいでしょ
58以下はないと考えたほうがいいかと

[31] sp/iPhone
2015/02/18 23:37
数学ほんと不安

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 中央 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/67

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧