スレッド一覧に戻る
【2016年度】2/11 デザイン工 理工 生命科学 2スレ目
[1] PC/Chrome
2016/02/13 00:28
なかったので


[526] sp/iPhone ios9.0.2
2016/02/22 00:44
数学9.5割
英語7割
物理8割で応用情報うかりました。


[527]理工機械 sp/SC-01G
2016/02/22 01:03
英8割
物9割
数8割
でうかったよー

4月から同じになったらよろしくねー

[528]りゅー sp/SBM303SH
2016/02/22 02:11
518ですが、たぶん数学化学8割、英語6割でした。追加を祈ります

[529]. sp/SBM200SH
2016/02/22 10:34
>>525
普通に表してから最後逆数とればいいやん

[530]1浪人 sp/iPhone ios7.1.2
2016/02/22 13:30
去年ここ落とされた(自己採点だと最低点に達していたとおもったのに)けど
一浪して理科大理工受かりました。家族も喜んでくれてます。
浪人は恥ずかしいし辛いことも多いけど、去年の自分に浪人して正解だと伝えたい。
以上、浪人ぼっち野郎の独り言です。


[531]来年こそは PC/Chrome
2016/02/23 14:55
>>530
合格心からおめでとうございます。
私は現在、1年前の1浪人さんと同じ状況です。
さっきまで卒業式に出るのが怖かったのですが、1浪人さんの文章を読んで、しっかり前を向き頑張って行かねばと思いました。



[532]一浪人 sp/iPhone ios7.1.2
2016/02/25 01:39
>>531卒業式辛いですよね…全然喜べないし、高校生活が終わった気がしないですよね…遊ぶにもためらいが付きまとうような…なんか人ごとに感じられないので、アドバイスをすると
予備校に通う4月までに(宅浪のことはわからん)
*自分の問題点を具体的に明確にする(場合の数と複素数がゴミ等)
*自分の問題点を教科書の例題レベルは解けるようにする
もしくは英単語熟語を覚える
(予備校では暗記系は各自でやってもらうスタンスだし)
は済ましておくと入塾時クラス分けで上のクラスになれたり、授業についていきやすいです。
不安から自然と得意科目ばかりやってしまいがちですが、苦手科目をマシにする方が先決です。


[533] sp/LGL21
2016/02/25 08:31
経営システム落ちたんですけど補欠なら補欠って出るんですか?それとも補欠も不合格としか出ないんですか?教えて下さい!



[534]w sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/25 08:37
>>533補欠合格とかないよあるのは追加合格ほとんど望みなしお疲れ


[535]来年こそは PC/Chrome
2016/02/25 15:12
>>532さん
アドバイスありがとうございます!とても嬉しいです。
正直、ここ最近貰った周りや先生の言葉よりも参考になります。
不合格の日からショックで何から始めていいのか悩んでいて、
予備校のパンフの取り寄せでもしようと思っていたところでした。
悔しかった分、本気で頑張ります。
一浪人さん、素敵な大学生活を送れます様に!



[536] sp/iPhone ios9.2
2016/02/26 13:45
法政と学習院迷ったけど、学習院いくので枠あけます!

[537] sp/401SO
2016/02/27 11:17
中央受かったから応用情報工学の枠あけますねー

[538]春から立教 sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/27 19:57
>>537お前枠あけるってあかねーから。合格者多く出してんだよ。中央も法政も変わんねーから


[539] PC/Chrome
2016/02/28 23:58
>>538法政と中央変わんないとかさすがに草。就職状況、キャンパス立地、偏差値どれを見ても中央のほうが上だから。てか君なぜこの米主だけに世迷言はちきらかしてんのwwwww

[540] sp/401SO
2016/02/29 00:01
>>538君臭すぎだろ…

プロ野球掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 中央 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/36

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧