スレッド一覧に戻る
【2017年度】2/5 T日程数学 答え合わせスレ
[1]aso sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/05 12:12
余りにも数学選択が少ないので


[137]@bye sp/iPhone ios10.0.2
2017/02/07 09:39
配点しりたい

[138]man sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/07 14:52
学はたぶん135~140 積分のe-1〜e2分の3乗-1がわからなくてかたぶんその点数5点とみなして
英語は2ちゃんに載ってたやつで配点計算して85だったんだけどデザイン工学行けるかな

[139] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/07 16:04
誰か数IIIの方の配点…

[140]man sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/07 16:50
設問が5個あんだから各々の設問30と仮定でええんちゃうの
しかも、間違ってる数だって少ないんだから間違えたヤツ5点で多めにマイナスしとけば安心よ

[141] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/07 19:26
問題量と難易度を考えると全ての大問が同じ点数というのは考えにくいな〜と思ったんですよね。

[142]もえ sp/iPhone ios10.2
2017/02/07 19:27
最後の三角関数の範囲のやつって7点くらいですか?二つで

[143] sp/iPhone ios10.0.2
2017/02/07 21:14
>>142
三角関数の最後って数学Aの三角関数?
そんな難問じゃなくない?
いや 「俺頭いいだろ」的な意味で言ってるんじゃなくて普通に、、
違う問題のこと言ってたら勘違いすまん
でも もしAの三角関数のことなら 各2の4とかじゃないかな?
根拠はないけどあの問題で7はない気がするとおもい

[144]man sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/07 21:54
難しい問題なんて1つもないから各問30点で産める部分で割ったのでいいと思われるわ

[145]@bye sp/iPhone ios10.0.2
2017/02/07 22:32
ボーダーだいぶあがるかなー?

[146]abye sp/iPhone ios10.0.2
2017/02/07 22:33
ボーダーだいぶあがるかなー?

[147]もえ sp/iPhone ios10.2
2017/02/07 22:36
女性
返信くれたかたありがとうですm(_ _)m
最初の方の桁数とあとCの最小値とその次の問題それぞれ何点配点ぐらいですかね?^^;


[148] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/07 22:58
>>141僕もそう思います。もし大問一つ30点だと確立のとこは一問4.5点でベクトルや三角関数は3.4点になりますが計算の複雑さ的にはベクトルや三角関数の方が配点高くなりそうだなとは思いました。でも高くても5点だと思うので一問5点計算で自分の点数だしとけばあとは配点で上がるのみなので安心だと思います。

[149]ふにふに sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/08 17:32
女性
数学@選択の文系集まれ〜!
60-120 / 5-9 49-54 / 12 27 / 3-1-2 1-6 5-6 3-2 9-8-2 / 2-1-2 125-96 / 3-2-3-3 211-81 20
これ、どう?www

[150] sp/iPhone ios10.2.1
2017/02/09 18:04
誰か数学@の配点予想お願いします

[151] PC/Chrome
2017/02/09 19:32
>>149

7で既出

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 中央 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/10

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧