スレッド一覧に戻る
近大と京産
[1]() sp/iPhone ios11.1
2018/02/26 20:06
どっちの方が就職いいん?
文系に限ってでお願いします。理系は近大と思ってます


[5] PC/Chrome
2018/02/26 22:29
大差ない
近大と大経大で企業が採用の取扱いに差を設けるわけがない
というか高2なら今の学力に関係なく関関同立狙えるからそんなに志望校を低く見積もるなよ

[6] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/26 23:24
>>5
おまえどこのスレにもおるな!
18歳ごときがいろいろ出しゃばって語んな!

[7] PC/Chrome
2018/02/27 01:24
>>6
頭悪そう

[8]まん sp/iPhone ios11.0.2
2018/02/27 04:55
>>7頭悪そうとかいうたんなって!
公募一般全落ちであたまいっぱいいっぱいなってんねんから!

[9]カネカネカネ sp/iPhone ios10.3.3
2018/03/01 21:14
>>2みんな大手しか考えんの?中小企業でも、ITとかのところだったら、1000万超えたりするぞ。社員が多いところが大手なんやから、別に就職先なんてどうでもいいんや。年収や問題は。金がなければ何もできない。資格やなー。やっぱ

[10] sp/iPhone ios11.2.1
2018/03/02 02:46
>>9 そーゆう企業は人気が出るから、高学歴が押し寄せる。大手だから学歴フィルターがあるんじゃなくて、実は、思考順序が逆で、人気のある企業だから、学歴フィルターを設ける必要がある。学生が学生時代に経験できることなんてたかが知れてるし、学生の能力なんて同じ22〜23歳の人間なんだから大して差異はない。だから、今までの人生でどーいった結果を残してきたかを見るわけ。で、18年間の人生の生き方を、目に見える形で最も的確に表してるのが、どの大学に入ったか、なんだ。

[11] sp/iPhone ios11.2.1
2018/03/02 02:58
>>9 てか、何百万もの高いお金を払って、大学行ってるのに、大手狙うのは当たり前だろ。

[12] sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/02 07:42
起業したい。


[13] sp/iPhone ios10.0.1
2018/03/02 21:37
正直、産近甲龍は大差ない。
男子なら特に関関同立くらい行かないと厳しい。


[14] sp/iPhone ios10.3.3
2018/03/04 00:42
>>10超分かりやすかった

プロ野球掲示板
スレッド一覧に戻る
関大 関学 同志社 立命館 京産 甲南 龍谷 摂南 神戸学院 追手門 桃山学院

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/2

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧