スレッド一覧に戻る
後期 国際学部グローバル専攻
[1]あー sp/iPhone ios11.0
2018/02/26 21:57
昨日急遽受けることに決定しました

同じ学部受ける人、勉強合間とかに色々話しません?

独自の英語一科目でうけるつもりです


[10] sp/iPhone ios11.0
2018/02/28 11:53
志願者去年より減ったのはええけど、定員削減されてるから多分最低点は上がりそうやでな

[11] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/28 14:17
>>10定員は去年と変わらないと思いますけど
214kb

[12] sp/iPhone ios11.2.6
2018/02/28 14:44
公募、A日程と昨年に比べ合格者数が少なく、B日程もそうなると予想していたが、案外そうでもなくむしろ合格者数が増えた方式もあった。だからといって後期もそうなるとは分からんけども。まぁみんな頑張ってくれ。
(B日程で受かった者より)

[13]定員◆po73KQOmZk PC/none
2018/02/28 15:39
>>10
最終的には募集定員に近くなるよう学校さんは苦労されてるんでしょう。

いろんな方式、併願などで、重複合格者の数も、試験毎で学部・学科毎でバランスが変わります。

また、出願時に他の大学を受験するアンケートがあったと思いますが、皆が正直に答えるとは限りません。
今年度は、入学の可能性が高い合格者が多いという判断になったのだと思います。
きっと過去の分析データから予測する手段があるのでしょうね。

3/12には、B日程の入学手続きも完了します。
また、入学取り消しの手続きもほぼ終えられているでしょう。

読み通りであれば、後期合格者数は概ね例年通りになるでしょうし、定員に達している学科であれば、愛想で数名、多く逃げた(定員に届いていない)場合は多めの合格者が出るでしょう。

これは内部の方にしかわからない事で、考えても仕方ないところです。

[14] sp/iPhone ios11.2.6
2018/02/28 16:01
極端な話、全員100点やったらどうなるんやろう

[15]定員◆po73KQOmZk PC/none
2018/02/28 16:09
>>14
極端すぎますね。
100%無いので大丈夫です。


[16] sp/iPhone ios11.0
2018/02/28 16:14
>>11
いや、見かけは変わってないけど、毎年定員より何人かオーバーしてとるやん?
そのオーバーする人数が減るか、もしくはちょうど取るかやと思うねん笑
予想やからもしかしたら例年通りとるかもしらんけど笑

それより、推薦がそんだけもおることに驚き笑

推薦こそ10人とかにすべきやろ笑

[17] sp/iPhone ios11.0
2018/03/07 17:43
ついに明日やぁ
後期立命、受かるか受からんか微妙やから明日明後日、この学部にかけるしかない笑
8割5部あったらうかるかな?
今までで1番高かった点数83点みたいやし

[18] sp/iPhone ios11.2.6
2018/03/07 18:24
みんな明日明後日頑張ってねー^ ^


[19] sp/iPhone ios11.0
2018/03/08 21:04
今日みなさんどうでしたか?

プロ野球掲示板
スレッド一覧に戻る
関大 関学 同志社 立命館 京産 甲南 龍谷 摂南 神戸学院 追手門 桃山学院

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/2

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧