スレッド一覧に戻る
青学と國學院 近い
[1]とさべん PC/none
2017/03/09 03:10
なんか雰囲気対比成り立ってて好き(小並感)。


[32] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/13 13:34
>>31
そういう考えを持ってる段階で、お前終わってるよ。
何かにつけてコスパとか、なんとかのひとつ覚えのようだな。
そもそも、そんなにコスパが大事なら
國學院の法学部もコスパ悪いことぐらい気付け。
ここの法学部は数年前に白旗振ってるんだからさ。

[33] sp/iPhone ios10.2
2018/02/14 04:23
渋谷にキャンパスを持たない國學院に価値はない

[34]X PC/none
2018/02/14 08:18
青学立教の教育学科出て幼稚園教諭にになるやつもいる
それに比べりゃ国学院卒なんて学歴はへのツッパリにもならんだろ


[35] sp/506SH
2018/02/26 18:12
俺青学落ちて國學院行くけど立地近いからめっちゃ劣等感かんじそうで怖い

[36] sp/iPhone ios10.3.2
2018/02/26 18:20
>>35
なんで受けたんだよここ

[37] sp/iPhone ios11.1.2
2018/02/27 00:49
PC/noneが名前を何度も変えて発狂w
学歴コンプも拗らせすぎるとこうなるのか...
生きてて楽しくなさそう^^;

[38] PC/none
2018/02/27 10:51
>>27
青学を巨大!とか言っている人は外部者。
幼稚園も小学校も中高も短大も入っていて、そりゃ大きいよ。
大学と関係ない小中高のグラウンドも2つあるし。
大学部分は全体の半分以下。
國學院よりも2周り大きけど、学生数は2倍ですから。

[39] PC/none
2018/02/27 10:53
>>38
なお学食は國學院の方が断然おいしいので、時間がある時は遠征する。

[40] PC/none
2018/02/27 10:53
>>39
國學院の学食で副学長にも会う。

[41] sp/SOL26
2018/02/27 13:45
青山落ちて國學院っすw
まじ満貫っす。
俺が就職する時には法政抜いてくれ

[42] PC/iPad
2018/02/28 23:47
>>36
端末違うけど35ね
大学で何やりたいとか全然決まってないから立地で選んで青学第一の國學院第二にした
正直こんなに近いとは思ってなかった

[43]sa PC/none
2018/03/01 17:01
>>38
面積ではこんな感じらしい 敷地面積で青学(大学部分)が國學院の約3.4倍一人当たりだと2倍くらいだろう

〈青山学院大学青山キャンパス〉
 大学約72,000+現短大約12,000=84,000u
 *短大は2019年をもって閉鎖し敷地施設は大学に継承
 学生数 約1万3千人
 一人当たり面積 6.5u
  
〈國學院大學渋谷キャンパス〉
 大学約25,000u
 学生数 約7,500人
 一人当たりの面積 3.3u



[44]kock PC/none
2018/03/01 17:14
っていうかさ、國學院の女子で青学の名前とかマーク入ったバッグ持ってるやつ
酷いのになるとあのロンブーの淳が着てる青学マークの入ったパーカー着てる女を結構見かける
アレやめさせろよ すごいみっともない
この前ゼミのOBで40代くらいの先輩が来たけどそれ見てがっかりしてたぞ

[45] sp/iPhone ios11.2.5
2018/03/02 14:02
パーカーの話もそうだけどめっちゃコンプレックス持ってそう

わいも青学パーカー着るで(慶應)

[46]KO PC/none
2018/03/06 09:30
まあSFCなら青学の方が上だしな

プロ野球掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/4

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧