スレッド一覧に戻る
2018 全学部 part2
[1] sp/iPhone ios10.1.1
2018/02/12 12:25
どーぞ


[17]T sp/SO-01G
2018/02/12 20:03
>>14 1番真っ当な意見やな。増える可能性も決して否定出来ないけど法学部は全学部の定員若干多いし±5点辺りが有力やな。

[18]ngz sp/SCV36
2018/02/12 20:17
去年、イカれたボーダーライン叩き出した政治経済学部のボーダーはどうなりますかね?笑

[19]あいうえお sp/iPhone ios11.2
2018/02/12 21:03
英語8割
日本史満点
国語わからない
で文学部受かってたー
明日の法も受かってるなこれは

[20] sp/F-03F
2018/02/12 21:14
英語7割未満は悉く落ちてんのか

[21]T sp/SO-01G
2018/02/12 21:35
日本史の調整て得点下げられるのかな?10点くらい下げられたらだいぶ厳しいんだが

[22] sp/iPhone ios11.2.2
2018/02/12 22:00
地域行政はボーダー下がりますよね!

[23]・・・ sp/F-05F
2018/02/12 22:04
経営のボーダーはどのくらい上がりますか??
75%ないときついですか?
後、日本史の得点調整でどのくらい下がりますか??
質問ばかりですみません

[24] sp/SOL26
2018/02/12 22:25
あしたの法学部の発表何時から?

[25] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/12 22:26
>>24
確か朝9時半

[26] sp/iPhone ios11.2.1
2018/02/12 22:28
全学部 情コミ
国語 70〜75 英語 70〜74 日本史 85〜88
受かると思いますか?

[27] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/12 22:29
>>23
自分の友達に日本文学部?に受かったのですが日本史は75とかで合計は220〜225という感じでギリギリなのでそれほど調整されてる印象はなかったです。

[28] sp/SOL26
2018/02/12 22:43
>>25あざす

[29] sp/iPhone ios10.1.1
2018/02/12 22:44
日本史が下げられてないというより世界史があげられてる感じですかね?悪くて235の法なんでマークミスしてない限りはいったかな

[30]・・・ sp/F-05F
2018/02/12 23:12
>>27
そうなんですか。ありがとございます!
人数増えたので経営は、ボーダー上がると思いますか?
次々質問すみません

[31] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/12 23:19
法は220だと思う 230は政経のボーダーでしょ

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 青山学院 立教 中央 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/11

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧