スレッド一覧に戻る
2月16日商学部 国語
[1] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/16 16:12
みなさんどうでしたか


[17]名無し sp/SO-02H
2018/02/16 18:55
大門1 2 3 5 4 1
大門2 1 4 5 3
大門3 5 4 5 3 4 2

記述
大門1
P2の「自分を〜謙抑の精神」を引用して「ーを主張したこと。」でしめた
大門2
実験助手
大門3
何事*


吾輩は一浪である自信はまだない()
間違ってるとこあったら指摘よろしくです


[18] sp/iPhone ios10.3.1
2018/02/16 18:56
>>8
わおがなけなしの根性で答え晒したのに喰いつかないやんけ!!

[19]名無し sp/SO-02H
2018/02/16 18:59
>>18
「現」は正気の意味で取るべきじゃない?

[20]やば sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/16 19:00
>>18
みんな真実を知ってしまうのが怖いんだよ
俺も立命館セン利で確実に取れてると思ってたのが昨日落ちたと知ってマジで死にそうになってる

[21] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/16 19:01
>>17大問1.3 の記号同じ
大問2足りない

[22] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/16 19:02
>>11
国語 8.5割
英語 6.5割
日本史 7.5割

どうかな?調整マジで入ってほしい

[23]名無し sp/SO-02H
2018/02/16 19:04
>>17
>>21
大門1 2 3 5 4 1
大門2 2 4 1 4 5 3
大門3 5 4 5 3 4 2

記述
大門1
P2の「自分を〜謙抑の精神」を引用して「ーを主張したこと。」でしめた
大門2
実験助手
大門3
何事*


指摘あざす
修正

[24] sp/iPhone ios10.3.1
2018/02/16 19:05
>>19
確かにそこで迷ったンゴねぇ
赤ちゃん産まれるのに周りが慌てまくってたけど、あの寺の人だけが冷静だったって話かなーって思ったから「正気じゃない」にしたら寺の人が頭おかしいみたいになっちゃうかなっておもって…

[25] sp/iPhone ios10.3.2
2018/02/16 19:06
大問1の問二、4にしたんだけど違いますかね?
手引きって手助けになるようなことだと思って、
漱石が突きつけた問題は片付いていないって書いてあったので手引きではないと思い2は切りました。


[26]名無し sp/SO-02H
2018/02/16 19:07
>>24
お?Jか?(歓喜)
大将「ひぇっこいつなんも喋らんし水飲む時手で飲んでるし頭おかしいやろ…」だと思ったわね

[27] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/16 19:09
古文の問7ってなんですか?

[28]名無し sp/SO-02H
2018/02/16 19:09
>>25
最終段落で筆者が指針って言ってるから手引きであってると思いますよー
漱石が批判してたのは「権力」「金力」そのものじゃなくてそれを利己的な目的で使う人だから4はないと思う

[29] sp/Nexus
2018/02/16 19:10
>>25
一緒やで、2はほかの2人にも共通してる感じがしたわ。

[30] sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/16 19:13


現代文2の問い1 3のひといませんか?

[31] sp/iPhone ios10.3.1
2018/02/16 19:13
>>26
2ちゃん見すぎて落ちたと言っても過言ではない!
確かに周りの人から見たら寺の人は「頭おかしいやろ」って思われるなぁ。 そこは「正気」の方を模範としましょう

プロ野球掲示板
スレッド一覧に戻る
早稲田 慶應 上智 ICU 理科大 青山学院 立教 中央 法政 学習院 成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵 明治学院 日大 東洋 駒澤 専修

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/10

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧