スレッド一覧に戻る
経済学部
[1] PC/Chrome
2012/09/03 12:18
名古屋大学の経済学部の受験生スレッド
ツイート


[22] sp/iPhone
2013/02/27 00:12
それを望むしかないな

漢文の要約がちょっと自信ないや
現代文と古文は簡単だったから漢文なめてたら…

[23] PC/IE
2013/02/27 00:18
漢文の要約は
勉強はしすぎもよくないけど
しなさすぎもよくない
ってのを中心に書けばとれるんじゃないかな?
とれてて欲しいな・・・

[24] sp/iPhone
2013/02/27 00:20
13
2のが大きくない?

[25] PC/IE
2013/02/27 00:29
>>24
2になる?
結局解答速報来るまで正しい答えはわからんわww

ちなみに俺は
O(0,0)a(1,0)
っておいて
p(コサインt,サインt)q(2コサインt/2,2サインt/2)
になって
apベクトルとaqベクトル出して後は計算したよ
発想は間違ってないと思うけど・・・

[26] sp/iPhone
2013/02/27 00:44
単純にAからπ動かしたらAPが直径になって
Qが丁度高さになって2になるから

1/2・2・2で2じゃね?

[27] sp/Android
2013/02/27 01:06
答え4じゃないの?

[28] sp/iPhone
2013/02/27 01:07
26
俺それにしたけど何故か底辺1で計算してしまって間違えた

[29] sp/iPhone
2013/02/27 01:07
27
だよな
2を2乗から4だよな

[30] PC/IE
2013/02/27 02:04
法学志望やけど、数学の評価知りたくて覗いた。
数学難化してるっぽくて安心した。

大問1完答できなくて、数学50超えるくらいしかない・・・

[31] PC/IE
2013/02/27 06:44
解答速報見たけど最大値とる値は一緒だったけど
代入しくったわ

計算ミスしすぎて泣ける

[32] sp/Android
2013/02/27 08:42
解答速報どこのでてんの?

[33] Ez/PLY[iida]
2013/02/27 10:42
ってか数学Oを原点Aを(1、0)っておいて、あとめちゃくちゃに書いたんだが部分てんもらえるだろうか

[34] PC/IE
2013/02/27 20:52
>>33
p,qの座標がしっかりtで表せてたらいける
ダメだったら厳しいかも

[35] sp/iPhone
2013/02/27 20:54
Aをどこに置こうと対称性があるから変わらんけど限定したのは厳しいなぁ

[36] PC/IE
2013/02/27 21:36
>>35
塾の解答速報見る限り
o(0,0)a(1,0)に限定してるから大丈夫じゃね?
一般性を失わないから大丈夫
とか書いといたほうが丁寧だけど

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/6

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧