スレッド一覧に戻る
旭、明和、向陽、菊里、千種 からの妥協の南山
[1]もも PC/Safari
2015/02/24 22:05
男性
第一志望落ちてなくなく南山にいく愛知県トップ高校のみなさん、浪人か南山か、どうしますか?


[6]もも PC/none
2015/02/24 22:42
>>3
自分は慶應をめざしていました。
落ちたので、ただのはずかしい過去になってしまいましたが笑

[7] sp/iPhone
2015/02/24 22:48
本当に頭いいんですね 僕は上智狙ってました
本当に慶応この1年断食ばりにやれば可能性あると思うんですけどやっぱりこの1年辛くて
もう1年これやるのは考えれないんで
ここで1番とるくらいの勢いでやります
あとやりたいことは上智も南山も大して変わらないし、南山なら学生生活も楽しいかなて思えたので

[8] sp/iPhone
2015/02/24 22:52
慶応にあと少して感じならそしてもう1年やれる絶対やれるていう覚悟があれば浪人するべきだと思います
少しでもやっていける気がしない感じがするなら南山行ったほうがいいと思います
マーチは受けてないのですか?

[9]もも PC/none
2015/02/24 22:53
>>7
上智ですか。上智ですと、上南戦とかもあって関係があるみたいですね。
自分はどっちかっていうとずっとさぼってきて、こんな自分が一年頑張れるか不安で、今年の成績を維持できるかもあやしいので南山でいいかなと思っています。
ちなみに南山の何学部に合格しましたか?

[10]もも PC/none
2015/02/24 22:55
>>8
マーチは、明治にセンター利用だしたんけすけどダメでした。

[11] sp/iPhone
2015/02/24 23:00
経済のビー方式数3の方うかったんですけど
理工が特待もらえて迷ってるんですけど
南山の理系伸びてきてるんで特待ありならそっちにしようかなて思ってます
上智は補欠もらってたんですけど普通に無理でした笑

[12]もも PC/none
2015/02/24 23:04
>>11
理系ですか。
それなら、家族と相談して、お金を考えるなら理工。
でもやっぱり南山は文系の学校ですから、お金を惜しまないなら経済ではないかと思います。

向陽から南山て、どれくらいいますか?
やっぱり浪人と南山ならみなさん悩みますか?
ちなみに自分は菊里です。

[13] sp/iPhone
2015/02/24 23:11
こうようからは100人以上いってますね
就職したい場所とかもありますよね
この100人はやっぱり宮廷、早慶上理、同志社おちが多いですね、あと今年は向陽理系から理工にいくひとが多いんでその点も含めて迷ってます
マーチとか受けとけばよかったです…

[14] sp/iPhone
2015/02/24 23:13
宮廷は落ちたら南山てことです

[15]もも PC/none
2015/02/24 23:16
>>13
100人ですか。
受かった人の数ではなくいった人が100いるんですか。
意外と多いんですね。

名古屋で就職するなら悪くないといいますが、それがどこまでの話なのかですよね。
結局就職は人だと思うので、南山いって大学で頑張っていれば就職に臨みはあると思いますが、どうなんでしょうか。

浪人の一年も含めて今後の人生を全て考慮して今週中に判断を下さないといけないわけですから、難しいですね。

[16] sp/iPhone
2015/02/24 23:28
正直慶応と南山なら差は漠然です
一郎マーチなら現役南山でいいと思います
一郎慶応なら全然慶応のほうがいいとおもいます
慶応には三田会というOBの会があってこの会が就職をバックアップしてくれます
企業は二郎までなら早慶を現役と同じくらいでみくれるそうです
ここまできたら1年堕落せずにやれるかどうかです名大おち
でも浪人せずに南山はいった先輩は入ったら入っ
たで後悔はしてないそうです。
いまは悩むかもしれないですけど入ったらコンプレックスはなくなるんじゃないでしょうか?

[17] sp/iPhone
2015/02/24 23:33
もし浪人するなら今からでも河合塾に入塾手続きしたほうがいいです
河合塾だと最初にクラス分けテストがあって
それで早慶クラス、マーチクラス
国立医学部、などクラスわけされます
これでかなり自分のモチベーションが変わってくるのではないでしょうか?
浪人する人は一学期終わるまでにやらなかった科目忘れてしまった科目の基礎を大成単語なども
そっから応用、過去問とにかく練習をつむそうです

[18]もも PC/Safari
2015/02/24 23:44
>>17
自分の場合、国公立を目指して全科目頑張って浪人ではなく、
科目を絞った上にまともに勉強しなかった結果がこれですから、
浪人で頑張って成功する確率のほうが

低い気がしますね。

南山で頑張るのが懸命ですかね。
入ってしまえば大学生。
名古屋にいればそれなりにいいとこ扱い。

この状況をまず、ポジティブに捉える!
by じゅんいちダビットソン

[19] sp/iPhone
2015/02/26 00:30
あと私立ならどこでもなんでこんな底辺から私と同じ大学なんだ!ていうのがあるらしいですね
私立特有推薦はかなりショックを受けるそうです

[20] PC/none
2015/02/26 10:18
>>19
偏差値43ぐらいの高校だけど南山理工受かったよ。

[21] sp/iPhone
2015/02/26 16:40
推薦ですか?

[22] sp/SO-03D
2015/02/26 18:38
>>21
一般です

[23] sp/iPhone
2015/02/26 19:20
それは普通に努力したからだと思いますよ!
推薦のひとはきっと授業とかについていけないと思うので、、
k/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 67.0 (文学65 法学68 経済68 商学68 理工66)
A早稲田大 65.8 (文学65 法学67 政経67 商学65 理系65)
B上智大学 63.4 (文学64 法学65 経済62 経営64 理工62)
C同志社大 62.0 (文学62 法学63 経済62 商学62 理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.2 (文学62 法学62 経済62 経営62 理学58)
E明治大学 60.4 (文学60 法学62 政経62 商学60 理工58)
F立命館大 60.2 (文学61 法学62 経済60 経営60 理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
G学習院大 59.4 (文学60 法学62 経済59 経営60 理学56)
G中央大学 59.4 (文学59 法学64 経済59 商学59 理工56)
I関西学院 58.8 (文学58 法学59 経済59 商学60 理工58)
J青山学院 58.0 (文学60 法学58 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.8 (文学59 法学59 経済57 商学57 理工57)
L南山大学 57.4 (人文57 法学61 経済58 経営57 理工54)
M法政大学 57.0 (文学58 法学59 経済56 経営59 理工53)
N成蹊大学 56.6 (文学58 法学58 経済58 経営58 理工51)
ちなみに南山の理工近年は法政と同じくらい
まぁネームバリューで負けてるから総合的に負けてるけど同じくらいなので全然いいと思います!
これからですよね。
まぁ瀬戸大学のそうせいはわかりませんが笑

[24] sp/iPhone
2015/03/01 11:29
向陽の者ですが毎年合格者が150人いくかいかないかぐらいなので、入学者が100人ってことはないかと思います…。
間違っていたらすみません。

[25] sp/iPhone
2015/03/01 11:50
トップレベルの高校からの妥協の南山とか言ってますが、それが自分自身の実力だと認めた方がいいと思います。そうやって自分たちを祭り上げて、南山を下に見るのは他の受験した人たちにも失礼だと思いませんか?

[26] sp/iPhone
2015/03/04 20:54
妥協はあると思いますよ
例えば早慶をうけるとして早慶に全力をだしたい
だから他のことは勉強したくない
となるとやはり地元名門南山を受けるしかないでしょう
そして落ちたら早慶の形を南山の形に変えなければなりませんそれを妥協というのではないでしょうか
南山一択で勉強した人は南山にきたくて勉強したわけだから周りましてやこのスレでなにをいわれてようが気にしないと思いますよ
失礼というかこれは仕方がないことだと思います
あなたももし南山より低い大学になったのなら妥協ということを思うでしょう
たまたま立場が違っただけで失礼とか言う権利はないと思います

[27] sp/iPhone
2015/03/04 20:59
南山を下に見るとか、自分を祭り上げるとかは
一種の合理化ですよ
早慶落ちの人がフラストレーションを解消せずに南山にいけるわけないじゃないですか笑
各々の自分の形でフラストレーションを解消し
その解消方の一つとして祭り上げ、下に見るという合理化があるわけで仕方がないことなんですよ
あなたももし南山に受からなくてこんなとこいくはずじゃない!て大学に行くことになって
合理化しないで楽しみぃてうきうきできますか?
各々の合理化があるのですからとやかく言わず気にしなければいいのではないでしょうか?

[28] sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/05 11:02
どうでもいいけど、愛知県のトップ高校の三河地区忘れてるぞ
岡崎、刈谷、時習館忘れんな
向陽千種菊里より上だぞ

[29] sp/iPhone ios9.2
2016/02/07 18:29
確かに推薦とかで来る人は「え…?よく入ってきたなこの人…」って人もいるとは思いますが、逆に有名国公立落ちで名古屋民だから南山しか行けない…って人もいるので入学する人の学力に関してはかなり幅が広いと思います。
国公立落ちて行く分にはちょっと悔しい気もしますが笑 同じような境遇の人もいるはずなので入ってみたら入ってみたで楽しい……という風だといいなあと思います!

[30] PC/none
2016/02/07 21:11
>>28
一宮忘れるなよw

[31] sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/08 02:01
>>30
それはスレ立てした人に言ってくれれ……

[32] sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/08 15:09
何をほざいても結局は南山^ - ^

[33]blog経済参謀 Ez/F001
2016/02/18 18:42
合格おめでとう! 私立文系の学生達の非受験科目らでの学力の目安を得たいので、 国公立に合格しながら、私立文系の学部へ入った学生や、 国立の共通一次試験を突破し得た学生に、 そうした学生だった事がある人々の経験談を頂きたい。 例えば、 実例だが、 北大の経済学部への合格可能性判定が、 Aで、 明治大学の政経学部政治学科への合格可能性判定が、Bだった年に、 明治の政治学科へ受かり、 東北大学への共通一次は突破したから、 一部の人々が、 5教科が出来ないから、 私立文系にしか行けなかった、と、主張しているのは、 間違いW ・・といった感じで好いので、 語って頂きたい。

[34] sp/iPhone ios8.3
2016/02/25 20:45
早稲田志望だったんだけど仮面する子いない?(笑)

[35] sp/iPhone ios8.1
2016/03/05 00:56
旭、明和から南山ってどんな落ちこぼれだよ....
親泣かせだねぇ
現役名大が当たり前の世界でしょ


Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/2

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧