スレッド一覧に戻る
地域環境科学部
[1] PC/Chrome
2012/09/14 12:17
東京農業大学の地域環境科学部の受験生スレッド


[17]ああ PC/IE
2013/02/16 09:11
穴場の森林総合ですw

[18]ああ PC/IE
2013/02/16 09:12
因みに2日目の生産環境は補欠でした。
170点ぐらいです

[19]こー i/F01A
2013/02/16 09:33
>>15 おめでとうございます!僕もなんとか造園受かりました!

[20] sp/iPhone
2013/02/16 11:38
240点で森林も造園も落ちたんだけど…

[21] sp/iPhone
2013/02/16 11:45
>>19

どれくらいとれましたか?

[22]よね Ez/SH005
2013/02/16 12:32
ちょ〜七割造園落ちたぁ(TωT)

[23]ムム sp/iPhone
2013/02/19 17:57
造園に受かりやした。

何故か出来の悪かった一日目で合格でしたww

3日目も受けたのですが、補欠でした。

正直3日目210点くらいとれたんで確信してたんですけど……

3日目はみんな出来たってことですかね?

ちなみに化学受験です。皆さんはどんな感じでしたか?

[24]農大 PC/IE
2013/02/19 19:25
>>23
3日目
190点前後で森林受かりました。
でも、2日目の生産環境で180点前後で補欠でした

[25]農大 PC/IE
2013/02/19 19:28
追記。

僕も化学受験です。もう一つの選択は数学です。
3日間受けましたが、1日目と3日目が簡単だったと思います

[26]ムム sp/iPhone
2013/02/19 21:05
>>25
返レス感謝です。

2日目は受けてないのですが、化学も難しかったですか?

なんにせよ、化学より生物が難しいって感じだったみたいなんでお互い化学で良かったかなぁって感じですかね?

農大さんは生物と化学どっちでも受験両方できて化学選んだ方ですか?

自分は化学しか選べなかったほうなので……

入ってすぐのテストが心配です。

[27]農大 PC/IE
2013/02/19 22:12
>>26
僕も化学しかやってませんよ
しかも化学が苦手なので・・・・化学は何日目が難しかったのか分かりません・・・
少人数制のクラスで物理か化学しか選べない特殊な高校だったんです。
ただ、2日目の数学は難しかったです。

今まで化学しかやってなかったから春休み中に生物の高校の範囲を勉強します

[28]こー PC/IE
2013/04/01 11:31
明日入学式だよ〜。知り合いいないよ〜。不安だよ〜。

[29]orz sp/iPhone
2013/04/01 21:10
男性
みーとぅーデスwww

ガイダンス長過ぎでしょ……

[30]こー i/F01A
2013/04/02 08:51
男性
>>29 いや本当にながいですよねw 自分造園なんすけど、文系科目で合格したんでリメディアル試験も若干つんでのでビビりまくってますよー

[31]ゆーみ◆LcjIK2gkPk sp/iPod
2014/02/03 13:26
今年受ける人ー

プロ野球掲示板
スレッド一覧に戻る

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/6

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧