スレッド一覧に戻る
工学部
[1] PC/Chrome
2012/09/08 11:55
大分大学の工学部の受験生スレッド
ツイート


[17]鼻毛 sp/iPhone
2013/02/27 23:48
>>16

数学はかなり苦手なんだよな
大門1は全部落とした
大門2は半分くらい解けて
大門3、4は全部解けたはず
合計六割いかないくらい

ちなみにセンターは傾斜で390

[18]あした sp/Android
2013/02/28 00:05
>>17
センターほぼ同じ
388
数学、
1→2まで
2、4→完答
3→へたしたら1まで
ベクトルの二番きもくなかったか?

[19]鼻毛 sp/iPhone
2013/02/28 00:20
>>18
ベクトルと言えば内積!
って頭にあったから俺は大丈夫だった

センターそれだけあれば多少の失敗しても大丈夫だよね?
なんか不安だ

[20]あした sp/Android
2013/02/28 00:31
>>19
ベクトル二番の答えわ?
まじ不安すぎる

[21]鼻毛 sp/iPhone
2013/02/28 00:40
>>20
正確には覚えてない
3分の2tと3分のtだったかな?

(3)のORの大きさが5分の√15 になってれば全部あってると思う

[22]あした sp/Android
2013/02/28 00:50
>>21
二番どうやるんだーーー
俺何度やっても、
ベクトルが分母に来て困った

[23]鼻毛 sp/iPhone
2013/02/28 01:04
>>22
今解いたら答えは
3分のt×aベクトル
2分のt×bベクトルになった

垂直だから内積0を利用して方程式を作る

OPベクトル=k倍のOBベクトルっておいて
内積で作った式に代入



[24] PC/IE
2013/02/28 01:10
経済学部の者です。 

たぶん数学の問題かぶってるところあると思うんで

一応、塾でもらった解答を経済学部の方に乗せてるんで

よかったら参考に・・・

[25] sp/iPhone
2013/02/28 01:18
>>24
ベクトルのやつは分子にベクトルがきますよね?

[26] PC/IE
2013/02/28 01:23
そうです

見にくくてすみません(^_^;)

分数の打ち方がよく分からなくて 汗

[27]鼻毛 sp/iPhone
2013/02/28 01:26
>>26
いえありがとうございます(´・ω・`)

[28]あした sp/Android
2013/02/28 10:41
応用化学、550でうかるかね?

[29]鼻毛 sp/iPhone
2013/02/28 20:48
>>28
550あれば余裕

[30]あした sp/Android
2013/03/01 00:28
>>29
けど、なんか怖いよね(><*)ノ~~~~~
鼻毛どこの人なん?

[31]鼻毛 sp/iPhone
2013/03/01 14:49
>>30
俺は大分だよ
そっちは?

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/5

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧