スレッド一覧に戻る
工学部
[1] PC/Chrome
2012/09/03 17:37
岡山大学の工学部の受験生スレッド
ツイート


[17] sp/iPhone
2014/02/27 14:17
最低点どんくらいだろ?
昨年並?
一昨年ぐらい?

[18] sp/iPhone
2014/02/27 14:59
一昨年並みの最低点やったら俺は100%落ちる

[19] PC/Firefox
2014/02/27 15:07
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/14/

河合の回答速報出たぞ

[20] PC/Firefox
2014/02/27 15:08
ttp://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/14/

河合の回答速報出たぞ
初めにh入れてな

[21] sp/iPhone
2014/02/27 15:40
数学易化か?俺としては過去問の方が圧倒的に簡単やと思ったけどなー

[22] sp/iPhone
2014/02/27 15:58
ちょまって物理って部分点ないよな
2V→4V で2倍 やのに
2の存在忘れてて4倍にしてる
問2以降これでおじゃんや
誰か助けて
これは終戦や

[23]ぽご PC/IE
2014/02/27 18:13
工学部では理科の配点は350点と定まっていますが、
物理も化学も50:50なんですかね?

[24] sp/iPhone
2014/02/28 02:24
物理部分点あるか気になる
ドップラーの問2問3T使わずに計算したんだけどだめかなー…だめだよなー…

[25] PC/Chrome
2014/02/28 11:20
v_pとlは使っていいからTじゃなくても問題ないよ

[26] sp/iPhone
2014/02/28 12:10
>>25
河合の解答速報にもT使わない解答も可能って書いてました!よかった ありがとうございます!

[27]◆Mw9cKmAG9k sp/iPhone
2014/03/01 10:24
自分もT使わないで書いたんだけど
π、使っていいか不安だった

[28]78 PC/Firefox
2014/03/01 21:05
みんな二次何割くらい?センターどのくらい持ってるの?

[29] sp/iPhone
2014/03/01 23:32
センター700弱
二次4〜5割
微妙だよな…

[30] PC/Firefox
2014/03/02 02:48
俺もセンター700、二次4割ってとこだ
二次全体的に易化のようだし、センターも平均上がってるっぽいし、情報系志望なんだが昨年の最低点にすら届いてないだろうからダメだろうな
数学さえ取れればなあ……
俺の感覚と周りの様子からして数学は難化というかちょっと傾向かわったっぽいし、みんな点取れてなさそうだったんだけど……

ところで代ゼミと河合で化学の第五問の選択問題の問2のほうの結合の名称を答える問題が、アミドとペプチドに分かれてるんだがどっちがあってんの?それともどっちも正解なの?


[31] sp/iPhone
2014/03/02 03:18
>>30
ナカーマ

ネットでちらほら見かけるのはセンター700くらいで数学壊滅ってひとが多い気がする

最低点1100超えるのかなー? 数学はVCばっかりやってた人たちは不意をつかれたかんじだよね、俺もそうでした。

問2のほう解いたけど、解答速報では片方が塩析で片方が凝析って書いてたしけっこう適当なんじゃないのかな 難化とか易化とかいうやつもさ

Bリーグ掲示板
スレッド一覧に戻る

スタディサプリpc468 [1]前へ次へ[3]1から見る
/6

書く|更新|検索|


通報する
スレッド一覧